『今からでも遅くない!?』NEATを使って今日から活動量を増やそう!
こんにちは。もっさんです!
まずは、以下のクイズに挑戦してみて下さい😊
🤓Dr.もっさん健康クイズ🤓
『NEAT』として
ふさわしいものは以下のうちどれか。
①移動は「エレベーター🛗」を使う
②移動は「エスカレーター」を使う
③移動は「階段」を使う
🤓
いきなりですが
今年は運動を習慣化できましたか??
目を背けたくなる人もいるかと思いますが
そんな人には是非、今日から
「NEAT」を日常生活に取り入れて
いただければと思います☺️
まだまだ諦めずにいきましょう!
ちなみに「NEAT」って
聞いたことありますか?
「非運動性活動熱産生(NEAT)」は
食事、睡眠、目的を持った運動
(スポーツやランニング
ジムトレーニングなど)
を除いた日常的なあらゆる活動に費やす
エネルギーを表す専門用語になります。
「NEAT」は
身体を動かして
座りっぱなしの生活の悪循環を
断ち切る最も基本的な方法です。
座りっぱなしの傾向が強い現代社会において
非常にピッタリな運動方法なのですね😊
NEATはただ歩き回ったり
バスをつかまえるために走ったり
庭仕事をしたり
掃除したり
せかせかと身体を動かしたりするだけで
達成されます。
また、NEATは減量に効果を発揮します。
なぜなら
一日を通してどのくらい身体を動かすかが
1回の運動よりもはるかにエネルギー消費に
寄与するから!
加えて、NEATは
〝座りっぱなし〟の有害な影響も中和する
ことがわかっています。
では、どのようにして
「NEAT」を増やしていけば
いいのでしょうか?
基本的には「身体を動かす」ように
していただければ良いのですが
それだと分かりづらいと思いますので
「NEAT」を増やす具体的な方法を
挙げてみますね!
・家事で身体を動かす
;やることが運動になる
・散歩する
・階段を使う
・歩きながら考える
・運動しながらメディアに触れる
・あえて非効率的に行動する
;あえて運動量を増やす
・外へ出て人と交流する
・犬を散歩する
・入り口から遠い場所に駐車する
;歩く距離を増やす
・スクリーンタイムを減らす
・仕事場に歩きか自転車で行く
・デスクで身体を動かす
・30分ごとに身体を動かす
・休憩時間に身体を動かす
;座りっぱなしを避ける
・食後に身体を動かす
;すぐ座らない
・早起きする
;より多く歩くことができる
どうでしょうか?
今すぐにでも取り入れられそうですよね!
ということで
先程のクイズの答えは③になります!
《実践しよう!》
では、日常生活に
取り入れてほしいことを
簡単にまとめておきます!
① 「NEAT」という
運動方法の存在を認識する!
②「NEAT」を少しずつ
日常生活に取り入れる!
これなら簡単にできそうじゃないですか??
あなたにとって今日が一番若い日。
健康で充実した人生を送るために
今この瞬間から動き出していきましょう。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
もっさん
P.S
私の公式LINEでは
日常生活に寄り添った
予防医学の情報を発信しています。
✅健康で長生きしたい
✅充実した人生を送りたい
✅毎日楽しく生活したい
そんな方にピッタリの情報を配信していきますので
お見逃しなく!
より詳しく知りたい方やもっと色々知りたい方は
公式LINEの方でお待ちしております!
公式LINE登録がまだの人は以下の画像をタップ