
Block配色:自動で交互に配列
本家だと横一列の色は同じなのだ。これをやってみようとおもって考えたら混乱してきたので、、、。
交互に色をつけるというのをやってみました。
前提となるマテリアルの説明はこちら
マテリアルのパラメーターについて
ブロック生成のおさらいだが、
縦の数を決めて、横の数を決めて生成される。
縦0 横-4 となる。 総計18回繰り返される。
一番最後に数を足しているので、最大個数がわかる。
ちなみにこちらの変数は、Blockを破壊するとこの数から引いていき0になるとクリアと判断するようにしている。
UE4基礎03-1. ループ制御
これを使えば交互に入れ替わるとして使えるのが、奇数と偶数
奇数と偶数で2つの色を使い分ければ交互に配色できるはず。
※もっと簡単な交互に処理するノードとかありそうだが。。。。
ブランチについて
True/False 条件の決定に基づいて簡単なフローを作成することができる。
例えば、23以下だったらTrue など。
今回は、偶数だったら「True」で奇数だと「False」となる。
最初は1なので、割り切れないので奇数よって「False」なので、緑となる。
ブランチの前の条件は、math EX と入力すると数学式が記載することができる。
縦の数を増やしても永遠に交互に色をつけることができる。
本題である、一列ごとに色をつけるにはどうしたらよいものか。。
備考:交互に処理するノード
こちらありましたw「flip」といれるとでてきます。