![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98671768/rectangle_large_type_2_4d1e08073807fdc8fc0f83ceba249081.png?width=1200)
Photo by
honey_manya
UE4とblenderのサイズ感を検証しようとしてパイプライン構築をためしドツボにハマるお話
お疲れ様です。本日は、blenderでつくるサイズってUE4でどのくらいのサイズになるのかな?とおもいましたのでそれを実施してみました。
基礎的なことですいません。
blender上でクレイマンを登場させてそれをFBXにして
UE4にもっていくということでサイズをはかろうかなとおもいました。
※そんなことはしなくてもいいのに というツッコミありそうですが。。
blender上で簡単にクレイマンを出すaddonnは
こちら
こちらblender3.4では試してなかったのでいれてみました。
としらべてみたら、、、いつのまにか有料になってますw
https://blendermarket.com/products/mr-mannequins-tools
こちらでためそうかなと考え直しました。
こちらにあるようです。
こちらに説明があります。
最新版は Send to Unreal 2.3.0
blender 3.4でためしましたがうまくいかず。。。
Ue4.26でやっていたのでうまくいかなかったのかな?
ディスクへの書き出しはうまくいきますが、直接UE4にはエラーばかり。
次はUE5.1 をインストール中。。。。
すごく時間がかかったよ。
起動も時間かかりすぎ、、、。つかえないレベルなきがするけどこれ。
シェーダーのコンパイルに時間なぜ毎回かかるのだろう。。
だが、UE5にしたらうまくいきました!!
パスはデフォルトの /Game/untitled_category/untitled_asset/ のまま
UE5は一応 Cドライブに格納
![](https://assets.st-note.com/img/1677097380944-QLFZzYRfKb.png?width=1200)