デジタルお絵描き上手になりたい
好きな漫画やアニメの推しをいっぱいみてたら、自分も描けるようになりたくて練習はじめました。
コミックイラストを上手く描けるようになりたい。
ただ課題が山積みです。
アナログでまずは模写をもしゃもしゃがんばりつつ、デジタルも同時にちまちまといじってます。
デジタルお絵描き装備は、PC+板タブです。
何年も前に買ってほぼ使えこなせてなかったタブレットを取り出してきました。
■課題1
線画が素人感丸出し
いやど素人なんだけどね。どうしたらマシになるかと思ったら、ペンタブの筆圧設定に気づきました。
あと手ブレの設定も調整して好みにできます。
せっかくペンタブがあるのでね。マウスで書いたのとは違う手描き感を少し表現できて嬉しい。
さらに手ブレ設定をなめらか度合いを高くすると、キレイな線が引けます。
その分手描き感はなくなって、イラストっぽさ、アイコンっぽさは強くなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673851537321-r4CdeU4p0G.png?width=1200)
推しの善逸くんを例に。
![](https://assets.st-note.com/img/1673851591861-aOLyv6Jqlv.png?width=1200)
描き途中
あとはブラシの太さと、筆圧の強弱の設定の好みが分かれば。