![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76304475/rectangle_large_type_2_55b9443b26a57cb538fbf38becf8cd12.jpg?width=1200)
離島の旅 2日目
いよいよ島の探検を開始。
宿泊先の裏手の小さな川を越えたところに、レンタルバイクの幟がはためいていたので,そこで原付を借りることにする。
夕陽の写真が撮れる時間まで借りでおこうと、10時間で申し込んだら
「島を一周しても3時間あればお釣りがくるのに」
と、おじさんが笑った。
沖縄とはいえ、海開き前の海水はけっこう冷たい。
そんなに長くは入っていられないと思うので、とりあえず島に5ヶ所ある展望台を全部制覇し、それから泳ぐことにしようと決めた。
しかし、これがけっこうな罰ゲームのよう。
今日のいでたちは、いつでも海に入れるよう、水着+インナースーツ+ウエットスーツ(3ミリ)を着込んでいるというのに、気温は25度の夏日でピーカン。
さらに、展望台というのは高台に作られているものなので、必然的に上り下りがある。
しかもそれが5箇所。
減量前のボクサーのようにダラダラ汗をかきながら眺めた絶景は、潮風のせいでしょっぱいのか、自分がしょっぱいのかよくわからなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76305417/picture_pc_71f0aa920d9a3d155de682aac9b4d13b.jpg?width=1200)
上の写真は、最後に訪れた、高月山展望台から、古座間味ビーチを撮ったもの。
弓なりのビーチの右端から砂洲で繋がっているように見える島がある。
「安室島」だ。
上から見て、歩いて渡れるのでは?と目星をつけたのだが、実際にやろうとしたら、釣りをしているおじさんに止められた。
「そこは流れが早いから、危ないよ!」
かつては大潮の時には渡れたのだそうだ。
しかし、台風が来るたびに地形が変わり、潮も流れ込んできて、干潮時でも足をとられるようになった。
それ以来、徒歩で渡ることは禁止されていて、船でしか渡れなくなっているとのことであった。
止めてもらえてよかった。
あのおじさんがいなければ、今頃、どこかに流されて、遺体も見つけてもらえなかったにちがいない。
知らないところでは、まず、地元の方にリサーチしなくてはいけなかった。
明日以降、必ずそうしよう。
座間味には、ハブがいないので、怖いもん無しの気分だったが、気を引き締めなくてはならない。
続いて向かったのは、阿真ビーチ。
噂のカメポイントだ。
宿のオーナーさんは、カメが現れる場所だけでなく、時間まで正確に教えてくれた。
日によって1時間ほど違う。
なぜわかるのだろう?
カメと通じ合えるなんらかの能力者なのだろうか?
半信半疑で向かったそこには、ほんとうにウミガメが現れた。
でかい!
甲羅の差し渡しが1メートルは余裕でありそうだ。
ウミガメは砂ごと、ヒュッと何かを吸い込んでは、上手いこと砂だけ吐き出している。
私には、ただの砂地に見えるのだが、カメにはここは餌場らしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76308962/picture_pc_dd8e2cd517d67b4655d810189c0dbe87.png?width=1200)
後で、カヤックに乗っていた地元のおじさんから聞いた話では、カメはいつも満潮時にやってきて、海藻や海綿を食べているらしい。
だから、オーナーさんは予言ができたのだ。
能力者ではなかったのか。
カメに会えたので、あとは夕日だ。
なんだか忙しい。
一眼レフを首から下げて、さっき汗だくで登った展望台に向かうと、先客がいて、ものすごい重装備で西の空を撮影していた。
聞けば、観光情報誌のカメラマンさんだという。
「夕陽の絶景ポイントと書くからには、本当に夕陽の絶景を撮らなきゃいけないんですよ。天気が良い日はほぼ通ってますね。素材として,他の雑誌に売れることもありますし」
とのことだった。
うーん、大変なお仕事。
観光情報誌のライターさんやカメラマンさんは、あちこち旅ができていいなーと思っていたが、良いことばかりではないのだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76310318/picture_pc_95a9319d0054b1bd111e208868034ee1.jpg?width=1200)
私は、お気楽にスマホで一枚。
舞台装置が良いので、それなりに見える。
今日も一日、暖かい日差しをありがとう。
敦賀からくると、本当にお日様が嬉しい。
**連続投稿75日目**
いいなと思ったら応援しよう!
![はんだあゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146182456/profile_c72739bbcfe43e879c44a641f2493542.png?width=600&crop=1:1,smart)