
「NBA China Games 2025 presented by 88VIP」を深堀り! #162
こんばんは!
Doordo Morrisです!
ということで、昨日発表になった、
「NBA China Games 2025」ですが、
改めて概要をまとめます!

● プロモーター:Sands China Ltd(香港証券取引所上場)
※ この会社がNBAに権利料を払っているはず。
https://www.sandschina.com/
※ 親会社はアメリカのLas Vegas Sands
● イベント名:NBA China Games 2025 presented by 88VIP
※ 88VIPはアリババグループサービスの有料VIP会員プランのこと
※ NBAとアリババのコラボ!
※ となると、ライバル企業であるテンセントとNBAとの関係性は!?
※ テンセントは中国でNBAの試合配信を行っています
● 試合日程:2025年10月10日(金)・12日(日)
※ 噂では3年契約、5年契約 とも。
● 対戦カード:ブルックリン・ネッツ対フェニックス・サンズ
※ ブルックリン・ネッツは、2024年のパリゲームに続き「2年連続」
※ ブルックリン・ネッツのオーナーはアリババ共同創業者
● なぜマカオ?
※ 色々と理由はあると思いますが…
① 中国本土ではまだ風当たりが強い
→ 2019年のNBAチームオーナーの香港支持発言
② マカオ政府は「カジノ事業以外」での観光産業を頑張りたい
→ 政府の資金も入っているというウワサも。
③ SandsがNBAに投資を始めた
→ ダラス・マーベリックスのオーナーになるなど
→ 試合の複数年契約と、マカオ内にNBA Storeのオープンも!
特に、
「マカオ政府」と「Sands China / Las Vegas Sands」の
コラボレーションは最強で、
まとまった資金がNBAだけでなく、
スポーツイベントに投下されています。
【2024年 マカオで開催された世界クラスのスポーツイベント】
● 自動車:2024 Macau Grand Prix
● 卓球:the International Table Tennis Federation’s Men’s and Women’s World Cup
● テニス:the MGM International Regatta and the inaugural MGM Macao Tennis Masters Invitational.
ということで、
国家事業化している
スポーツイベント。
日本でも
「東京五輪」
「大阪・関西万博」
「愛知・名古屋アジア競技大会」
など、スポーツ、文化への
国家的投資が行われています。
今後も、
マカオとSands Chinaの動きに注目していきましょう!
Doordo Morrisでした!
ありがとうございました!