![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173192283/rectangle_large_type_2_8fc5f44c357770d6c4e98c50f179515f.jpg?width=1200)
長崎スタジアムシティは「ガチで行くべき場所」であることが判明! #215
こんばんは!
Doordo Morris です!
今日は先日行ってきた、
佐賀・長崎アリーナ行脚に関して。
SAGAアリーナは、下記にまとめています!
今日はBリーグ「長崎ヴェルカ」の本拠地
「ハピネス・アリーナ」だ!!
と、思っていましたが、
その前段階の
「長崎スタジアムシティ」が
素晴らしいかったので、
今回はその内容から!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173180997/picture_pc_2860c2415bc758d4e9df0794fbd6b1eb.png?width=1200)
【長崎スタジアムシティ】
● 三菱重工の長崎造船所跡地(2017年に閉鎖)
● ジャパネット主導のグループが跡地開発の優先交渉権獲得(2018年)
● 2022年6月竣工
● 2024年秋オープン!
● 商業エンタメ宿泊が融合した総合施設が誕生!
▶︎ サッカー専用スタジアム「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」
▶︎ スタジアム直結ホテル「STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI」
▶︎ 多目的アリーナ「HAPPINESS ARENA」
▶︎ オフィス棟「STADIUM CITY NORTH」
▶︎ ショッピングモール「STADIUM CITY SOUTH」と立体駐車場棟
と、
ウィキペディアを見るだけでも凄いのですが、
立地も長崎駅から徒歩10分程度で、
バスや路面電車もあり、交通の便は◯
サッカースタジアムの「ピース・スタジアム」は、
観客席まで自由に入ることができ、
ランチを食べたり、
日向ぼっこをしたりと、
かなり「身近」なサッカースタジアム!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191240/picture_pc_0080451ecd7ca7757f7879f5234e2862.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191245/picture_pc_7e07ecf9e44215890092cda9a9b032cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191464/picture_pc_965f7488230fe88e8253cd876b0496a9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191460/picture_pc_2f20e9b27dd59ad4eaa17831a588c963.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191459/picture_pc_97b769db4ee691edbd61261c397bdc8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191463/picture_pc_37ef2e46e94492e3bc1ebffc46310884.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191589/picture_pc_63782c51c836936030926964a009aa9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173191588/picture_pc_baa27c10855971f3c762359775ecde34.jpg?width=1200)
今回の目的は
「長崎ヴェルカ」の
「ハピネス・アリーナ」でしたが、
その前に「長崎スタジアムシティ」
のコンセプトがガチですごかったです。
まだまだ学べることしかないのが、世界だ!
という事で、ワクワク感を掻き立ててくれる場所でした!
以上、Doordo Morrisでした!
長崎にお立ち寄りの際は是非!
ありがとうございました!