見出し画像

長崎スタジアムシティは「ガチで行くべき場所」であることが判明! #215

こんばんは!

Doordo Morris です!

今日は先日行ってきた、
佐賀・長崎アリーナ行脚に関して。

SAGAアリーナは、下記にまとめています!


今日はBリーグ「長崎ヴェルカ」の本拠地
「ハピネス・アリーナ」だ!!

と、思っていましたが、

その前段階の
「長崎スタジアムシティ」
素晴らしいかったので、
今回はその内容から!

【長崎スタジアムシティ】
● 三菱重工の長崎造船所跡地(2017年に閉鎖)
● ジャパネット主導のグループが跡地開発の優先交渉権獲得(2018年)
● 2022年6月竣工
● 2024年秋オープン!
● 商業エンタメ宿泊が融合した総合施設が誕生!
▶︎ サッカー専用スタジアム「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」
▶︎ スタジアム直結ホテル「STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI」
▶︎ 多目的アリーナ「HAPPINESS ARENA」
▶︎ オフィス棟「STADIUM CITY NORTH」
▶︎ ショッピングモール「STADIUM CITY SOUTH」と立体駐車場棟

と、
ウィキペディアを見るだけでも凄いのですが、

立地も長崎駅から徒歩10分程度で、
バスや路面電車もあり、交通の便は◯


サッカースタジアムの「ピース・スタジアム」は、
観客席まで自由に入ることができ、
ランチを食べたり、
日向ぼっこをしたりと、
かなり「身近」なサッカースタジアム!

自前の弁当もok!感覚は公園のベンチ


巷で有名な「ジップライン」2,500円(動画撮影+1,500円)
広告の方法もいいな〜と思ったり
カップホルダーも個人的には新しかったです!
邪魔になりにくい!
ジップラインの受付に全体の模型が!
店舗エリアにはジャパネットのキャラクター「Mr. J」
実演販売+撮影も!(自分が撮影してないのが悔しい)

今回の目的は

「長崎ヴェルカ」の
「ハピネス・アリーナ」でしたが、

その前に「長崎スタジアムシティ」
のコンセプトがガチですごかったです。

まだまだ学べることしかないのが、世界だ!
という事で、ワクワク感を掻き立ててくれる場所でした!

以上、Doordo Morrisでした!

長崎にお立ち寄りの際は是非!

ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!