![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139054579/rectangle_large_type_2_add133163bfce0ad2d0e3d5c7fe02ce6.jpeg?width=1200)
築地本願寺 朝のお勤めetc
2024/4/25から29まで、東京旅行してました。
(厳密に言えば茨城県にも行きました)
神社仏閣はもちろん、
赤坂迎賓館、宝塚観劇、宝塚某お茶会など、
濃い日々でした。
印象に残ったことを、
何個かnoteに残しておきます。
まず、4/26にいきました、
築地本願寺の、朝のお勤め!
築地本願寺は、
朝の7時からの朝のお勤めに、
予約なしで普通に参加させていただけます。
前も行ったことがあり、
2度目の参加でした。
7時前に着きました。早起きしたわー。
築地本願寺全景。
![](https://assets.st-note.com/img/1714481493417-k5lBRc79YB.jpg?width=1200)
寄りで。
![](https://assets.st-note.com/img/1714481491808-lvEpIU2bdZ.jpg?width=1200)
26日から法要がはじまるらしく。
![](https://assets.st-note.com/img/1714481491581-84ULNfC2BO.jpg?width=1200)
手水おっきい
![](https://assets.st-note.com/img/1714481488602-0WIszs7bIf.jpg?width=1200)
ステンドグラス!
![](https://assets.st-note.com/img/1714481488542-jkKk8BKfFJ.jpg?width=1200)
勤行説明
![](https://assets.st-note.com/img/1714481493475-3eOh25XJW0.jpg?width=1200)
お経本貸出あり。コロナ禍のときはなかった!ような。
![](https://assets.st-note.com/img/1714481491676-sYlgJ3NLLR.jpg?width=1200)
きれい。
![](https://assets.st-note.com/img/1714481494966-9XYDd8TNEj.jpg?width=1200)
建物が素敵で。まず心が弾みます。
7時前から遠くからお声が聞こえてきて、
7時から朝の法要がはじまります。
ページに散華を挟んでくださってましたが、
よ、よくわからなかった。
わかるところは一緒に声をだしてみたり。
途中で法話もありました。
7時45分頃終わりましたかね。
ちょっとだけうとうとしましたごめんなさい。
(2日連続早起きで)
そのあと、興味がある九条武子の歌碑が敷地内にあると知り、
お坊さんを呼び止めたらご存じなくて、
一緒に探してくださいました。
ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714481898931-4BAXTO944u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714481898900-9keNY76C0s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714481900681-bmHvSoMq2i.jpg?width=1200)
8時30分から予約していた隣接のカフェにて、
18品目の朝ごはんをいただきました!
本当においしかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1714481952064-rgHAmp1P6V.jpg?width=1200)
築地本願寺の朝のお勤め。
また行きたいです♪
以前行った記事↓