
料理で旅行気分🌏〜チジミ編〜
こんにちは。
車の縦列駐車がなぜ前進ではなくバックの状態でないと出来ないのかについて昨晩父に説明してもらい、なんとなく理解できました、モロヘイヤです。
いきなりなんだって感じですよね、ごめんなさい(笑)
まだまだ初心者ドライバーの弟と私だけでちょろっとドライブに行き、夕飯はそのドライブの復習をしていたのでした。
さて、前回に続いてお家ご飯をシェアさせていただこうと思います!
お家ご飯をシェアする趣旨は前回の投稿で記した通りです。
今回は韓国料理のチジミ🇰🇷です!
3月まで留学していたトルコで、最後韓国人の友達とお別れする時にもらったコチュジャンを使ってみました〜
冷蔵庫に残っていた山芋を入れてみたので少し普通のレシピとは異なるかと思いますが、美味しくできたのでぜひ皆さんも作ってみてください!
では簡単に作り方を紹介します↓
材料
チジミ
A)山芋 拳サイズくらい
B)小麦粉 120g
C)片栗粉 30g
D)卵 1個
E)水 130ml
F)ごま油 大さじ1杯くらい
G)塩 小さじ2杯くらい
H)ねぎ, ニラ 適量
I)干しエビ 適量
タレ
・焼肉のタレ
・コチュジャン
・醤油
・らっきょうの酢 以上それぞれ適量づつ(味をみながら)
作り方
①ねぎ、ニラなどのお好みの野菜を小さめに切る
②A)をすりおろす
③②にB)〜G)を加えて箸でよく混ぜ合わせる
④③に①とI)を加え、混ぜ合わせる
⑤フライパンにごま油をしき、④が平らになるように流し入れる
⑥⑤に蓋をし、焼き目をみながら裏返し、弱火でしばらく熱する。両面とも焼き目がほんのりついたら完成!
いつも目分量で適当に作ることが多いのでレシピも割と適当なところが多くなってしまいました、そこはご了承ください、、
山芋を入れたことでモチっとした食感を楽しめるチジミとなりました!そして韓国産のコチュジャンはなかなか辛かったので、タレを作るときは入れすぎないように気をつけてくださいね!
ということで、今回は家で作れる簡単レシピでチジミを作り、少しばかりの韓国気分を楽しみました!^^
皆さんもお家時間で異国の料理を作って旅行気分はいかがでしょうか?
今日も皆さんが元気に過ごしていることを願って。
2020/05/04 モロヘイヤ