画像1

第81回 都知事選と石丸伸二

にょろもことMOROet
00:00 | 00:00
【まず訂正から】
《訂正①》供託金の没収は「全有効投票数の10%」(つまり「得票率10%」)なので、682万3242票の内の10%は68万2342.2票未満となる。それなので、蓮舫さんの得票率は18.81%となります。

《訂正②》投票者数は約36万票増の計算になると思います。

《訂正③》石丸選対の選対本部長、小田全宏氏(元通産相の自民党・深谷隆氏の娘婿)は自民党と深いつながり(特に萩生田氏と)の人であり、統一協会の番組で司会をしていたのは、小田氏ではなく、田村重信氏(元自民党政調会長室長)という人でした。
----------------------------

都知事選挙はまたもや小池百合子氏の圧勝でしたが、前回より36万票ほど投票数は増えたのに、70万票減らす結果。蓮舫氏、石丸氏を足すと、小池票を上回る結果になりました。ということは、小池氏に不信任が突きつけられたことになります。結果としては、3回目のゼロ打ち当確でしたが…。

今回の石丸伸二旋風、計算され尽くし、また裏の組織もしっかりしていて、次の選挙に向けた布石と、にょろもはとらえました。今回は名前を売る場として、蓮舫票を減らすこともでき、いろんな人たちの思惑が重なっての出馬だったのかなと。そんな都知事選を振り返り、石丸伸二という人を少し掘り下げてみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

MOROet
もしお気に召して、応援してくれたら泣いて喜びます! ( *´꒳`*)੭⁾⁾•*¨*•.¸¸♪ 励まされます。ありがとうございます。