読書術の本を読むための読書術【読書術】
ただ、一冊を読み切りたい人のために
オーディオブックを聴きながら、本を読め!
難しい指示はしていない。
オーディオブックで何か良さそうなものを探す。
その本も入手しておく。
音を聴きながら、本に書いてある文字を目で追っていく。
これを実行してくれればいい。
なので、ここで記事を閉じてくれても構わない。
一応、詳細を書いておく。
オーディオブックって?
audiobook.jpのほかに、amazonのAudibleもあります。
ビジネス書や小説、たまに落語などもあるのでいいですよ。
どちらも有料で月額がかかりますが、聴き放題なので最高です!
初回1ヶ月間無料などあるので、ぜひ試してみてください。
金をかけたくねぇ
「金なんかかけずに、無料でできねえのか?」
って思う人には、YouTubeがおすすめです。
小説家の死後70年が経つと、著作権が切れるそうです。
例えば、夏目漱石や太宰治などの、著作権が切れた小説は青空文庫(ネット)に保管されています。
通常の本を朗読してYouTubeにそのままアップすることは著作権違反です。
が、青空文庫に保管されている小説をYouTubeにアップすることは問題ありません。
プロのナレーターさんや声優さんが、YouTubeに朗読をアップしています。
夏目漱石の「こころ」の朗読です。
これは「西村俊彦の朗読ノオト」というチャンネルの動画です。
(これらの朗読はaudibleやaudiobook.jpにもあります)
私はよくお世話になっています。
有名な小説であれば、結構YouTubeにアップされています。
最近の小説はあまり出てきませんが、稀に出てくることはあります。
ぜひ利用してみてください。
本を読むには?
ここでは本の入手方法を教えます。
できるだけ安く済ませたいですね。
まず、本屋ですね。
例えば、オーディオブックを聴きながら、ここで立ち読みという手がありますが、私は反則な気がしてしまう性格なのでやりません。
新しく出た本であれば、さっさと読んで、さっさと売ってしまったらどうでしょう。それは反則な気はしません。
次に、図書館。
大学図書館や市立図書館などであれば、無料で利用できます。
ただ、どちらも本は豊富にありますが、新しいのがありません。
最後に、Kindleです。
私はこれを一番利用してます。どこにでも持ち運べるからです。
金銭的には、一番かかりますし、売ることもできないので、それが難点です。
漫画とかこれで買っちゃうんだよな。
さて、先ほど青空文庫の話をしました。実は、Kindleで青空文庫が出している本を買うことができます。それも無料で。
文豪の小説をほぼ全て読むことができます。
Kindleは、Kindle端末やiPad、パソコン、スマホのアプリで読むことができます。
パソコンかスマホのウェブでamazonのホームページに入って購入してください。(amazonのスマホアプリからだと買うことはできません)
注意
日本語に訳した海外小説を読む場合は、この聴いて読む方法はうまくいかない場合があります。
というのも、本の翻訳者とオーディオブックの翻訳者が違っていて、筋は合っていても、文章が違うからです。
また、小説は間違いがあったりしたら、修正がされることはよくありますが、オーディオブックは一回録ったらそれまでです。
翻訳者が同じ場合でも、文章の違いが出てくる場合はよくあります。気にするほどではないですけどね……。
私は、audibleの「ハリーポッターと賢者の石」(朗読:風間杜夫、翻訳:松岡佑子)を聴きながら、Kindleで「ハリーポッターと賢者の石」(翻訳:松岡佑子)を読んでいました。
ぜひ、皆さんもやってみてください!
まとめ
とにかくやってほしいことは「オーディオブックを聴きながら、本を読め!」
これだけである。
私も本を読むのが苦手だった。
一冊読み切ることができなかった。
でも、小説家になりたいと思って、この手法を考えた。
みんなも読めるように頑張ろう。
これができたら次何すればいいか。
そのことについては、また今度記事に書くとしよう。
ぜひサポートお願いします。寿司とケンタッキーが好きです。食べたいです。