1月2日
1月2日。
何でなんだろうか?なぜ毎日更新しているのにこんな時間まで忘れてしまうのだ。今日も寝ようとCPAPを装着したら思い出した。調子が良い時は頭でまとめてから書き出す。だが今日みたいにうっかり更新の場合書きながら今日を思い出す。書けるか。書くという表現じゃないな。打ち込めるかだな。
1、今日の大きな出来事。
2、今日の小さな出来事。
3、あれば今日の特別な事。
1、今日の大きな出来事。
休み。寂しいものだ。Xやインスタには劇場出番の報告投稿がやけに目に付く。良いなぁ。正月公演。お寿司とか出るもんなぁ。とか思う。いやいやいや、羨ましい!それだけ。
さて、そういった感情はここまでにして、今日の休みは引き続き連日の体調管理。昨日の全く声が出ないから大幅回復。昨日は音階ドレミくらいまでしか出なかったけど1オクターブは出るようになった。
元々、音階は狭いのでほぼ回復と言って良いでしょう。
今年の正月はちゃんと正月をしようとビタミンSのお父さんとこの板前魂でおせちを注文して、すき焼きとかして、大人の正月を計画していた。そこに体調不良が乗っかったのでちょっと残念。だが計画は遂行!
すき焼きを口いっぱいに放り込み肉を食う!
奮発したええ肉。いや、嘘、ごめんなさい。ええ肉は友人から譲り受けたものだ。元々買う気だったのよ。でもいただけるという事で断るのもおかしいし。ラッキーという事でね。はなっからそれを目当てにして計画してた訳じゃなくほんとに偶然いただけるって事になったのだよ。うん。信じてほしい。
信じてもらえたようでなにより。
そしてこれだけははっきり言わしてもらいます。
野菜は買った!!全部買った!!
スーパーに自分で買いに行った。信じれない人がもしいるならレシート見せれます。
だから疑っても意味はないですよ。
すき焼きなんて滅多にしないので久しぶりに食べると美味しいね。贅沢してる感じする。牛肉の値段とか見たらほんま贅沢って感じやけど。すき焼きはすき焼き用の肉じゃないとなんか違うもんね。すき焼きで食べる用の厚みがあるよね。薄く美味い肉が良いよね。ちょっと厚みがあると割り下とあんまり合ってないような気がする。
ここまで書いて信じられん事思い出した。
すき焼き大晦日やった。
昨日、今日はそのすき焼きで残った食材で煮込みうどんとかおじや食べてた。あまりにも美味すぎてずっとすき焼き食べてた記憶にすり替わってた。
ほんで、思い出した。牛肉まだ余ってる!やば、めっちゃテンション上がる!明日も牛肉や。
んで、隠しとこうと思ってたけど牛肉を頂いた友人も僕じゃなくSさんの友人や。
そりゃ自分でスーパーに野菜くらいは買いに行くよなっ!率先して買いに行ったわ!やってる感出す為に!同等と扱われるために!絶対牛肉の方が上やもん!
あかん、また嘘ついてる。
スーパー行った時にはまだ牛肉を譲り受ける予定はなかった!僕が牛肉が高過ぎてびびってSさんに任せたんや。かごに入れてたけどびびって戻した。
んで、すぐすき焼きの肉ってどれ買ったらええか分からんから買ってきてってLINEしたわ。
その時一緒にいたSさんの大阪から遊びに来てた友人が奢ってくれたんや。いつもお世話になってるからとか言うて。ほんま怖い話やで。
母親も昔言うてたな。あなたは一生女の人に助けてもらえる人生やろなって。どういう意味か分からんかったけど世話焼きたくなるんかな。真相は解明しないでおこう。居心地が良い状態をキープしときたいから。友人よ、ごちそう様!
2、今日の小さな出来事。
寒気がちょっとあった。カイロを背中に貼ってみた。めちゃくちゃ暖かい。カイロなんて使ったの久しぶりで忘れてたけどめちゃくちゃ暖かい。
だけどもうちょっと暖かくなりたいな。
いつも冬になると家でははんてんを愛用している。小学生の時からずっとはんてんだ。あんな暖かくて軽くて楽な服ははんてんしかないと思って生きている。
はんてんは羽織って紐をお腹の前で結んで着る服。体とはんてんの間には隙間がある。浴衣とか着物みたいに内側に紐があって反対側の外の紐と結んでより体に密着させて着るともっと暖かいのになぁと考えた。
だが内側に紐はない。そこではんてんの右の前の部分を左脇腹の方までぎゅっと引っ張り込み左は同じく右脇腹までぎゅっと引っ張る。浴衣とか着物みたいな着こなし。だが結ぶ紐がないので広がってしまう。帯があれば良いのに。代用品あるか。あった。ネクタイだ。すぐ思い付いた。これは閃きと自負する。洗濯してしまいもう元の形には戻ることのないヨレヨレのネクタイがあったはず。すぐに見つけそれを帯代わりに体に密着させた状態の浴衣風はんてんに結び着けた。手を離してもはんてんは広がらない。どうだ?効果はどうだ?
めちゃくちゃ暖かい。
発明。閃き。アイデア。
これは大成功。とてつもない充実感。
今年の冬はこれで決まり。
お風呂に入るために全て脱ぐとお腹に1本の赤い線。
成功の証。成功の輪。お試しください。
3、あれば今日の特別な事。
とんねるずのスポーツ王は俺だの放送。
ずっと大好き。リアル野球盤という少年の夢みたいな企画。絶対参加出来る事はないだろうけど奇跡を信じている。
それではまた明日。