9/13「君はひとりじゃない」
畑に行く途中にある工場かなにかの建物に、看板がついてて、そこに木々の中にいるゴリラと「君はひとりじゃない」という言葉が手書き風のフォントで書いてあって、それを見るたびに
「君はひとりじゃない」っていう言葉が響く人って、どういう状況のどんな人なんだろう?と考えています。
「ひとりじゃない」って、なんかよく聞く言葉だけど、わたしはまだ、その言葉がぐっときたことないです。ひとりじゃないって、わざわざ言う状況って、なんですか。
「ひとりじゃないよ。…じつは、わたしがいつもあなたを思っていますよ。どうですか?」っていうことですかね。それか
「ひとりじゃないよ、よく考えて、親戚とかいるでしょ?ひとりくらい。」とかですか。
ひとりじゃないって言われて、「あぁそうか、そうだった、わたし、ひとりじゃなかった!」って思うときって、ありますっけ。だいたい、ひとりだったら、ダメなんですか。ふたり以上ならいいんですか。
でも、わたしは"友達"の概念がちょっと歪んでいるっぽいので、そんなひねくれたことを思うのかもしれないです。
でも、あぁ孤独だ…とか思うときというのは、ある特定の人とか状況がどうしても必要だと思い込んでいて、その人や状況がないから、孤独だ…と思ってて、それ以外の人とかに、わたしがいるよ、とか、別の人にあなたには仲間が他にもこんなにいるじゃない、とか、親族がいるでしょ、とか言われても、うるせーよって思いそうです。
誰が誰に向かって言ってるんでしょうか。
あの看板は、ゴリラのまわりに木がたくさん立ってて、よく見たらその木ひとつひとつがゴリラの形みたいになっています。1匹かと思ってたら、めちゃくちゃまわりにもゴリラいる!みたいな、トリックアートみたいな感じです。
それって、わたしはいま部屋にひとりでいるけど、部屋を改めて見回したら、あれ、人間がめちゃくちゃいる!みたいな状況だから、「良かった〜」どころじゃないです。ぎや〜っ!です。
でもやっぱり自分はちょっと偏ってるかもしれないです。あんまり孤独って感じたことがないです。はなっから一人、というか、なんか、つながり、みたいなのが、よくわからないです。
なんていうか、世界中のまだ会ったことない人も信頼しています。初めて会う人でも、最初の瞬間から通じ合える人もいるし、何回話しても遠い人もいます。でも誰でも、ただ、その人だし、わたしとその人の間にだけある関係性が、そこにあるだけ、という感じがします。
わたしは幼稚園のときから、あんまり人と遊ぶことが好きじゃなくて、居留守をしたりしていました。小学生になって、友達がいないことが悪いことみたいになって、辛くなりました。昼休みに一人で机にいることが、いけないことのように自分で感じて、昼休みは人と遊んでいたほうがいいんだと思って、外にいたクラスメイトの女の子グループに「仲間に入れてほしい」とお願いをしたことがあります。そしたら丁寧に断られて、別のグループに聞いてみて、と言われました。言われたとおりに別のグループの子たちに「あっちでは断られたので、こちらの仲間に入れてほしい」とお願いしたら、そこでも丁寧に断られてしまって、「ダメか…」と思って教室に戻ってきて、机で一人で昼休みが終わるのをずっと待っていました。
なんか、小学校低学年のときにこの経験をしてから、べつに一人でいてもいいんだな、と思えた気がします。友達いなくても死なないんだな、と思ったというか、孤独とか辛さとか寂しさみたいなものは、それ自体では死にいたらないんだな、と体感した気がします。
(実際あのときどんな感情だったか、全然覚えていないです。)
でも友達いなくても、話しかければみんな話してくれるし、親切にもしてくれます。世界中が、そうです。間柄がなんであれ、みんな基本やさしいです。いまだにそうです。知らない人でも深いつながりを感じたりできます。
だから、ひとりじゃないよ、とかって、なんか、どういうことなんでしょうか。でも、むしろ、そういうことなのかもしれないです。そういうことか…。でも、なんていうか、ひとりでもOKだよ、のほうが、いい気がしませんか。
死んでもいいよ、とか、孤独でもいいよ、とか、不幸だね、とかのほうが、辛いときにふと目にする言葉としては、やさしい気がします。
辛いときに、でも君は幸せなんだよ、とか言われたら、イラ〜〜っとしそうです。
自分がひねくれてるだけかなぁとも思います。。
夜が涼しくなってきて、うれしいです。わたしは秋とか冬とか、すごく好きみたいです。秋の気配を感じるとゾクゾクわくわくします。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりわきひとみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107241030/profile_8f56d586b106bf99771625f06727589d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)