研修やセミナーが盛り上がるゲーム体験会
【研修やセミナーが盛り上がるゲーム体験会】
今回は3月13日(月)に開催された、リベコの理事・ケイティ(矢野圭夏さん)による講座「研修やセミナーが盛り上がるゲーム体験会」についてご紹介します。
何故、研修やセミナーでゲームを使うのか? 企業研修では、参加者が必ずしも全員前向きであるとは限りません。「受講させられている」という感覚の方もおられます。そのような方にも、その場にいて頂きたい。そのような場合にも役立ちます。ケイティは、「人を動かすのは正しさではなく、楽しさである!」という考えに基づいてゲームを活用した研修をやっています。
6種類のゲームが紹介されました。カタルタは、カードに書かれた言葉によって自分の考えを引き出します。キャット&チョコレートは、危機の場面をどう乗り切るかを、配られたカードの内容に基づいて解決するゲームです。
人狼ゲームは、会話によるババ抜きです。その場で交わされる非言語も含めたコミュニケーションを通じて人狼を当てるます。自分が周りからどう見られているかを知ることができます。
パンデミックは、世界を舞台にしたプレーヤー達が、感染症を防いで行くゲームです。構成員の個性を大事にしながら、チームをマネージメントするのに役立ちます。
カタンは、無人島において戦略的に領土を広げて行くゲームです。キャリアトランプは、練りに練った言葉が記載されたカードを使うゲームです。自己理解、他者理解、キャリアデザイン支援に役立ちます。
ゲームは世代間コミュニケーションに役立ちます。自分が思ってもみなかった方法で解決しようとする人もいるので、価値観の違いや視点の拡がりを感じたりすることができる場でもあります。
後半はゲーム体験です。カタルタを使って、皆さんがリレー方式で作文をするグループワークを行いました。お題は、「リベコの魅力」「チャットGPT」です。いずれも面白い作文が出来上がりましたが、多分皆さんで話し合っているだけではこのような作文はできなかったでしょう。皆でブレストするのに使ったり、1人でアイデアを出したりするのにも役立つかも知れません。
ささみんチャンネルとリベコのコラボ企画として、ケイティがYouTubeで人狼ゲームを行っています。良かったらご覧下さい。
——————————————————
「リベラルコンサルティング協議会」
自らアップデートでき、豊かで潤いあるキャリアを歩める仲間を募集しています。
@liberal.consulting.associatio
(仲井圭二)