![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122308647/rectangle_large_type_2_389b5b3c5d8bff973a0e963f07072c4f.jpeg?width=1200)
2023年11月12日食べ森クラブ活動レポート
みなさんこんにちは♪森と踊るのむーさんです。焚火がありがたい季節となりました。晩秋を感じる盛りだくさんのレポートをお届けします。
先ずは焚火!わかってます隊長!任せてください!すぐ準備します!
じっとしてると寒いけど焚火のおかげでポカポカまったり~♬
![](https://assets.st-note.com/img/1700464267682-14vLRRbPCy.jpg?width=1200)
さーて何をしようか。やらなければならないことは何もなく、やりたいことは盛沢山♪どんどん楽しい遊びを作っていこう!
安定のブランコ♬
![](https://assets.st-note.com/img/1700464810352-Bj16MMkvlG.jpg?width=1200)
みんなで作った竹の滑り台!
![](https://assets.st-note.com/img/1700465258961-KXYgBH9Nro.jpg?width=1200)
焚火と言えば焼いも!こんな大きなお芋でちゃんとできるかな!?
![](https://assets.st-note.com/img/1700466933961-cxoWX828OH.jpg?width=1200)
さらに秋の味覚「きのこ」!なんと種付けしておいたシイタケが出来ているではありませんか!初収穫\(^o^)/しかしデカいな(^^;)
![](https://assets.st-note.com/img/1700535432444-jcXRX4ClzT.jpg?width=1200)
とても大きく市販のシイタケと比べると、これ本当にシイタケなの??と食べるのに勇気もいりましたが、炭焼きにして先ずは何も付けずに食べてみたら、めちゃくちゃおいしい!旨味が凄い!売っているのとは比べ物にならない!感動でした!
食べられる森づくりを楽しみながら進めてきた食べ森クラブ!食べ森クラブらしい大きな実りをいただくことができました\(^o^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1700543993811-VReRvCi27M.jpg?width=1200)
炭でお餅を焼いたり、ポップコーンも作っちゃいました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1700544782460-VR2j4jk00Y.jpg?width=1200)
さらに収穫したのは冬イチゴ。
来月も収穫できそうです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1700545288662-yHb0jvsKW2.jpg?width=1200)
森の中を探検もしました。
何故か大人も子供も男は棒を持つ(笑)
そして、子供も森に来て一年も過ぎると、スギの枯葉や枯れ枝が薪となることを知り、森の中を歩いているとお宝を発見したかの如く拾い集めるようになる・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1700550277507-V1NJf93mh0.jpg?width=1200)
そのうち慣れて子供たちだけで動き出す。3歳児の女の子も一人森を走り回る♪
![](https://assets.st-note.com/img/1700550786526-CFX2MJAt6X.jpg?width=1200)
大人は里山の景色を眺めまったりしながら火と遊ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1700553345249-RWjJvkSqVW.jpg?width=1200)
森に来て時間が経つとお母さんは尺取り虫がかわいいと言い、子供は動かなくなった虫たちをいとおしそうに集めてくる。私にはそんな風に観えます(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1700552121697-B2SZvM2sjA.jpg?width=1200)
食べ森クラブは参加者みんなが親戚のようであり村人のような関係。月一回森で過ごすことによって参加者それぞれがそれぞれの楽しいこと大切なことを発見でき子供たちの成長を見ることができる場でもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700553691321-QNHnCxdYAx.jpg?width=1200)
今回は冬の足音が聞こえるような天気にもかかわらず秋の味覚も楽しむことができました!
子供たちは穴を掘り走り回り焚き木を集め虫を集め枝を切りシイタケや野イチゴを取り・・・どれも部屋の中では体験できませんし、公園やキャンプ場ではできない事がたくさんあります。
上恩方の森は多様な森に回復していく過程にあります。このフィールドで自然側が喜ぶ森との付き合い方を共に学び楽しめたら嬉しいです。
興味ある方は是非ご連絡ください♬
https://note.com/moritoodoru/n/nd5cd311ec190?magazine_key=m68c31a8ffdc1