
2023年12月17日食べ森クラブ活動レポート
みなさんこんにちは。森と踊るのむーさんです。今年も残すところあとわずかですね。今年最後の食べ森クラブは晴天のもと、笑いありビックリありの楽しく記憶に残るひと時となりました。そんな活動を今回はリサさんにレポートしていただきました。

午前 チェックイン。 今日は年内最後の食べ森クラブ。 さっそく豚汁作りに味噌を忘れたチャーミングなメンバーの到着を待ち(笑)緩やか穏やかな一日がスタート わたしは円陣でみんなのコンディションを見たり聞いたり確認し合うこの時間、好きです みんな色々やらかしたりして生きてるよね。
さっそくチェックイン中に事件が。 ヘビだー!と子どもの声に近寄ると、

さっきまで生きていたかのような鮮やかな色のヘビがいるではないか!子どもたちはヘビを上から下から眺めて興味津々!

いくらでもヘビと遊んでいられそうです。笑 帰りにちゃんと土に還してあげましたね。 おやすみなさい、ヘビさん。
◼︎お昼 さて今日はなんといっても(この後もずっとネタにされる)むーさんの事前の極寒注意報にみんなあったか汁物攻め。

栗原はるみ監修クリームシチュー ごうた至極の豚汁 私も万を辞して札幌味噌ラーメンを作り上げました! しかし実際は12月とは思えない暖かい日差しにぽっかぽか!どれくらいかというと、当のむーさんは半袖でした(笑) ここで食べ森のお昼ごはんあるあるを言っておきたい。 味噌を忘れる人どころか 焚き火でソーセージしたかったのにソーセージ冷蔵庫に忘れる×2人 パエリアの米を忘れる人 お昼ごはん自体忘れる人 そう。忘れもの多発します。問題はありません、だって食べ森メンバーは何かとみんなで分け合う助け合う仲間だからね^^ (来年小学生になる息子に、教科書忘れても大丈夫だから誰かに助けてもらえる人であれよ。と心で思った)
◼︎午後 野菜の収穫を楽しみました〜!

春菊、壬生菜、サニーレタス スティックセニョール、唐辛子など。

甘い!という大人、苦いという子どもがいて、何を感じるかは人それぞれで面白いね 。

その後は読書に近況報告。虫採り、森のお手入れのお手伝いをしたり、 手作りのブランコや竹滑り台。

クリスマスリース作りに出かけたまま、帰ってこないメンバーも。 だれもが自由に気の向くままに過ごします。たとえ興味の対象が1分後に変わろうとも、やっぱりやーめたも自然なことだから。 それが尊重される関係性は食べ森の魅力のひとつだと感じます。

最後に森の探検へ。 ずーやんについて森の奥へ奥へ。 以前なかった道が続いていたり、道端が広がっていたり、道に溝ができていたり。どうやって?なんで?にたくさん教えてくれるずーやん、いつもありがとう^^ 明日も森の予定なメンバーもいるようですが笑、 今年もお楽しみさまでした〜♪ よいお年をお迎えください。