2023年を振り返る モリト10⼤ニュース
こんにちは。広報担当のサトです。
今年は日本列島沸騰と言われるくらい猛暑日が多く、秋でも暖かく…日本らしい四季をあまり感じ取ることのできない一年となりました。
木々もこの気温に戸惑ったのか、モリト本社のある御堂筋の銀杏並木が色付く時期も、例年よりかなり遅かったです。
それでも2024年へのカウントダウンは着実に始まっており、今年一年の出来事に想いを馳せている今日この頃です。
振り返ると、今年は・・・
● ワールドベースボールクラッシック(WBC)の優勝
に始まり、
● バスケットボールワールドカップでは48年ぶりに自力でオリンピックの出場権を獲得
したり、
● フランスで開催されたラグビーワールドカップで熱狂
そして、
● 阪神タイガース vs オリックス・バファローズの関西勢対決の日本シリーズが大いに盛り上がる
などなど、
「スポーツの力」を改めて感じる一年でもありました。
そんな2023年でしたが、本日は「2023年モリト10大ニュース」をお届けできればと思います。
【Pick Up 1】ハッピーパーツデーと115周年イベント
2022年度から始めたハッピーパーツデーのイベントですが、今年、8月2日(パーツ)を「ハッピーパーツデー」として日本記念日協会に登録しました。
毎年この日に様々なイベントを実施する予定ですが、2023年は京セラドーム大阪、ZOZOマリンスタジアムの東西2か所でハッピーパーツデーのイベントと、モリト創業115周年イベントを同時開催しました。
ハッピーパーツデーのイベントではモリトのパーツを使った「グラブホルダー作り」を来場者のみなさんに体験いただいたり、オリックス・バファローズの選手が使用した帽子を活用するアップサイクルの取り組みを発表しました。
また、球場内のオーロラビジョンにモリトのCMが流れたりとイベントは大成功でした。
モリト創業115周年のイベントでは、社員が始球式で投げたり、社員の子ども達がスタメンキッズとしてグラウンドに登場したり、グループ会社の社員も含めみんなでワイワイと野球観戦を楽しみました。
たくさんの社員の笑顔が印象的なイベントになりました。
【Pick Up 2】ラジオCM、ラジオ番組内のコーナー提供を開始
京阪神のFMラジオ3局(α-STATION FM京都、FM大阪、Kiss FM KOBE)が共同制作・放送する番組「Saturday Junction」にモリトのタグライン「あたりまえに、新しさ。」をテーマにしたコーナーを6ヶ月間、提供しました。
様々なジャンルでご活躍されている有名アーティストのみなさんから、このテーマに沿ったコメントをいただき、アーティストのみなさんの「あたりまえ」と「新しさ」の内容がどれも面白く、社内外のみなさんに好評でした。モリトのテーマソングを作詞作曲いただいた伊東歌詞太郎さんにもご登場いただきました!
「いっくよ~!」から始まるラジオCMには、リスナーのみなさんからSNSツイートもちらほら👀
嬉しいですね。
【Pick Up 3】出前授業 開始しました
京都市立岩倉南小学校の6年生の子ども達と一緒に、SDGsの12番目の目標である「つくる責任 つかう責任」とSDGsの14番目の目標である「海の豊かさを守ろう」について、考える授業を行いました。
モリトグループが取り組むサステナブル関連プロジェクトRideeco®の内容を紹介しました。生地のはぎれを活用したリサイクルペーパーASUKAMI®や、廃漁網を原材料の一部としてリサイクルした生地等を使用した製品を用いて子ども達に紹介しました。積極的な発言や、意見を子ども達からいただき、とても貴重な体験になりました。
他にも、愛知県の中京大学附属中京高等学校、石川県の星稜高等学校のみなさんにも授業を開催し、私たちの取り組みをお伝えする機会が増えてきています。
【Pick Up 4】天王寺動物園で開催されたSDGzoo®
動物を通じて環境問題等をより一層、身近に感じてもらうことを目的とした、SDGzoo®のイベントに初めて参加しました。
多くの親子連れの方がモリトのブースで、環境に配慮したサステナブルな面ファスナー(マジックテープ®)を活用したゲームやぬり絵を楽しんでくださいました。
【Pick Up 5】海遊館で開催されたサンゴショーウィンドウ
廃漁網を原材料の一部としてリサイクルした生地「オーシャンカレント®」を採用した洋服・バッグが海遊館の「グレート・バリア・リーフ」水槽リニューアルに伴う3日間限定の特別企画「サンゴショーウィンドウ」にて展示されました。
水槽の中に突如!出現したマネキンのディスプレイにご来場のみなさんが驚かれていましたが、海遊館とファッションといった意外性のある組み合わせにメディアにも多数取り上げられました。
【Pick Up 6】Newsweek
日本を含む59カ国、4600万人以上に読まれている雑誌「Newsweek」の2023年3月31日号に当社の代表取締役社長 一坪隆紀の取材記事が掲載されました。
【Pick Up 7】東京ヴェルディ女子ホッケーチームの新ユニフォーム
2年前からコーポレートパートナーとして取り組みを実施させていただいている東京ヴェルディ女子ホッケーチームの新ユニフォームをモリトアパレルの自社ブランド「ALL WEATHER HIGH SPEC WEAR」が開発しました。
選手のみなさんにヒアリングを行い、快適にプレーを続けられるよう機能性、デザイン性を充実させました。
また、ご縁もあり、今では2名の東京ヴェルディ女子ホッケーチームの選手がモリトグループの社員として活躍しています。
【Pick Up 8】YOSOOU®
スタイリッシュで都会的、洗礼されたデザインでありながら日常にFITし、生活を彩るデザインと機能を兼ね備えたタウンユースダウンウエアをコンセプトにしたブランド「YOSOOU®」がモリトアパレルのブランドに仲間入りしました。
オフィシャルオンラインショップも10月にローンチしました。
【Pick Up 9】モリトアパレル DISCOVERY
11月21日(火)、22日(水)に東京都港区南青山でモリトアパレルが個展「DISCOVERY of MORITO APPAREL」を開催しました。機能へのこだわりと高級感を併せ持つ資材を世界各国から集め、新たな世界観を発見していただけるようなラインナップを紹介しました。
日本のファッション界、モード界でご活躍されるたくさんのブランドにご来場いただき、来シーズン以降の企画の打ち合わせや意見交換など、たくさん行われていました。
【Pick Up 10】LDK the Beauty10月号に掲載されました!
人気雑誌LDKのベストバイ「かかと用パッド部門」で、モリトジャパンの「is-fit® かかと靴ズレ防止パッド」が高評価を受けました!
編集部のみなさんがタイアップ無しで試着された数々のパッドの中から、こちらを選んでいただき、とても嬉しいです。
ごあいさつ
2023年もモリト広報室のnoteやX(旧Twitter)でたくさんの投稿をしてまいりました。ニッチな情報にも関わらずお付き合いいただき、ありがとうございました。
文章や内容は相変わらず拙いかもしれませんが、モリトらしい内容を心がけて記事を書いてきました。みなさんはどの記事がお好きでしょうか?
私たちは、来年も8月2日に「ハッピーパーツデー」イベントを開催する予定です。また、Rideeco®の取り組みや出前授業なども積極的に活動してゆきたいと考えています。
色々な形でモリトの「あたりまえに、新しさ。」を発信できればと思っています。
どうぞ2024年度も引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。