
【ちゃんと自己紹介】グラフィックデザイナーの森田です。
はじめましての方も、そうでない方も、
読んで頂き、ありがとうございます。
アートディレクター・グラフィックデザイナーの
森田です。
noteを始めるときに一度自己紹介文を書きましたが
自己紹介といっても少しふざけ気味の勢いで書き始めたので、
10記事投稿目になったこともあり
今回、少し真面目に自己紹介を書いてみようと思います。
プロフィール
森田 和也(もりた かずや)
1982年/埼玉生まれ/39歳
武蔵野美術大学(原 研哉ゼミ)卒業
デザイナー歴15年
個人事業主(独立8年目)
森田和也デザイン事務所 代表
アートディレクター/グラフィックデザイナー
妻と娘2人の4人家族
職歴
<新卒>24歳〜
新卒で東京の広告制作会社にデザイナーとして入社。
マス広告の制作に日々奮闘していました。
<デザイン事務所>29歳〜32歳
デザイン事務所2社で働く。
特に紙媒体を主にしたグラフィックデザインを制作。
<独立>32歳〜現在
個人事業主として独立。
現在8年目に入り、そろそろ法人化も視野に入れて活動中です。
事務所のホームページは、
になります。
<現在の仕事内容>
大手、中小企業をはじめ、官公庁から学校関連、
個人のお店まで様々な分野の企業様とお仕事しています。
グラフィックデザインを軸に
ポスター/パンフレット/リーフレット/フライヤー/パッケージなど、
紙モノを中心に企画&制作をしています。
近頃は、Web制作も増えてきています。
趣味
●映画やドラマ鑑賞
・SFやサスペンスが特に好きです。
・一番好きな映画はインデペンデンスデイ。
・ネットフリックスの米国&韓国ドラマはよく観ます。
・ウォーキングデッドやSUITSは全シリーズ観てます。
・一番好きな映画監督は、クリストファー・ノーラン。
●ゲーム
・パズドラ/約9年/レベル938
・ポケモンGO/5年半/レベル44
・最近は娘とマインクラフトやロブロックスもやっています。
●マンガ
・ドラゴンボール/ワンピース/BREACH/バクマン/I"s/
俺たちのフィールド/宇宙兄弟/GANTZ/弱虫ペダル/
フルアヘッドココなどが好きです。
特にBREACHのコマ割りや余白の使い方などは、
デザインレイアウトにも活かしてます。
人生で影響を受けた著名人
・佐藤 可士和/クリエイティブディレクター
(予備校時代に第一線で活躍している姿に憧れた)
・原 研哉/デザイナー
(大学時代の教授&恩師であり、デザインへの向き合い方に感銘)
・福田 平八郎/日本画家
(グラフィックデザインのようなシンプルで奥行きある表現がステキ)
・松井 秀喜/プロ野球選手
(野球小僧だった自分の小学校時代のセリーグヒーロー)
・イチロー/プロ野球選手
(野球小僧だった自分の小学校時代のパリーグヒーロー)
・栗城 史多/登山家
(同じ歳、自分が20代半ば頃、一歩を踏み出す勇気をもらった)
・伊坂 幸太郎/小説家
(20代の頃すごくハマった一番大好きな小説家)
・野村 哲也/ゲームクリエイター、イラストレーター
(FF8のイラストが大好きで、当時すごい模写していた)
・鳥山 明/漫画家
(物心ついたときには、いつも目の前に鳥山作品があった)
・小山 宙也/漫画家
(宇宙兄弟が始まった新卒の頃、言葉の数々に元気をもらっていた)
noteで書いていきたいこと
●デザインのこと
(デザイナー歴15年の経験を通して伝えたいこと など)
●子育てのこと
(子育て歴8年の経験から気づいたことや考えていること など)
●日常気になったこと
(生まれて39年、個人的な趣味や日常気になったこと など)
この3つを軸にしながらも
特にジャンルをギュッと絞るわけではなく、
仕事も子育ても奮闘中おっさんデザイナーの視点で、
デザインのこと、子育てのこと、日常思ったことなどを
気楽に書いていこうかなと思います。
(長文ばかりだと疲れちゃうので、短文のときもあります)
・デザインに少しでも興味ある人
・子育て真っ最中な人
・映画好きな人
・ドラマ好きな人
・マンガ好きな人
・ゲーム好きな人
・洗濯機でオムツ洗ったことある人
・NETFLIXを観だしたら止まらない人
・一度でもかめはめ波を本気で真似したことがある人
・先月パズドラの魔法石220個プレゼントを貰い損ねた人
・パパ、カッコいいけど気持ち悪いと言われたことがある人
などなど、
プロフィールや記事を見て、
少しでも共通点があったり、
気になることがあったら、
繋がって頂けると嬉しいです。
仕事が繁忙期なときは、
少し投稿頻度は少なくなりますが、
週1〜2くらいは気ままに投稿していきたいと思っています。
ちょっとでも面白いなとか、
役に立ったなどありましたら、
「スキ」や「フォロー」頂けると嬉しいです。
お気軽にコメントもくださいませ。
大変励みになりますっ!
noteをはじめてから1ヶ月とちょっと
積極的に自分からフォローすることはしていなかったのですが、
これからもっといろいろな方の文章を読みたいですし
自分の文章も読んでもらいたいキモチもありますので、
もう少し積極的にフォローしていきたいとも考えています。
それでは長くなりましたが、
これからもよろしくお願い致しますっ!!!