マレーシアで多様性を学ぶ
みなさんこんにちは。
先日、初めて大学院のメンバーと直接会うことができました。
マレーシアでは、市内での感染者数も殆ど無く、マレーシア政府が出すSOPを遵守すれば以前の様に食事をして会えるようになりました。
集まったメンバーは
マレーシア人
インドネシア人
中国人
ボツワナ人
私
のメンバーでした。
よく、「マレーシアで多様性を学ぶ」と留学の手引に書かれていますが、
まさに価値観や生き方が全く違うメンバーと話ができたと感じています。
ご飯の場所も、ビーガンの子やイスラム教の子の事を考えて、
ハラル認定で、野菜だけの食事があるお店を考えたりしました。
話の内容も、マレーシアに来た理由や、卒業後に国に帰るのか、
PhDへ進学するのかなどいろいろな話ができました。
皆も3月から全く会えていなかったので、良い機会になったと言っていました。
オンラインからスタートしたクラスでしたが、とても仲の良いクラスメイトに恵まれたと感じています。