
禁煙できちゃった話。
昔はタバコ吸ってるのがかっこいいと思う時代があった。
いや絶対あった笑(と思いたい人)
好きな彼女が吸ってるのがきっかけだったのは否めないが、周り全員タバコ吸ってたな。
それから考えるとはや20年位のお付き合いになるわけで、
250円前後だったタバコの値段も気づけば520円。
”1000円になるまで吸い続けてやる”と豪語していた自分ですが、
このコロナ禍に、チャレンジしたわけではなく、
2020年4月1日から、飲食店は原則屋内禁煙。 ただし、店舗規模などによっては対象外に 2020年4月1日から、受動喫煙による健康への悪影響を防ぐための法律「改正健康増進法」が施行される。 「改正前は努力義務だった“屋内の禁煙・分煙化”が、今回の改正で明確に義務化されました。
これが一番の理由です。
今までも肩身の狭い思いをしてきましたが、飲食店で吸えない。
街中でもコンビニにないとかになるともう探すのがめんどくさいわけです。
どうしても吸いたかったのでGoogleMapで喫煙所リストも作りましたが、
「えっこれってやめたほうがストレス解消じゃね?」
と思い、色々考えました。
紙タバコからIQOSが出たばっかりで電子タバコにしましたが、それから1本も紙タバコを吸わなかった強い意志があったので、たぶんそれに変わる代替品を探せばやめられるという自信はありました。
ニコチン中毒というより、もう習慣になってしまったたばこを吸うという時間。
そうですクセが厄介だなと思ってました。
ニコチンパッチ、ニコレット、禁煙パイポ、ベイプ、色々考えましたが、
今のこの吸うという習慣を変えなければ自分には辞められないと思っていたので、現在使っているIQOSホルダーを使って、禁煙できるものは無いかと探したら、、、、、、、、、、、あったんです。
類似品はたくさんありましたので色々試しましたが、このニコレスのメンソール。
これは自分は全く問題なく移行できました。
これだけにして1ヶ月半経過した今ほぼこれも必要なくなりました。
これに変えた当初は、夜目が覚める。
眠くなる。
これが一番きつかった。
とにかく眠気がすごい。
逆に考えるといままでいかにニコチンで覚醒していたかを思うと急に恐怖に思えるほど眠かった。
1ヶ月位これが続いたと思います。
一ヶ月半経過した現在は、タバコを吸いたいという感情はほぼありません。
手持ち無沙汰になってこれを吸うのが1日に4回。
習慣となっている行為をなくそうと考えているので、我慢することはしない
我慢したわけではなく、自然といらなくなったからやめた。
これをめざしたので、今の所成功です。
タバコがすいたいなぁと思うことは全くない。
今現在の気持ちは、
タバコを吸ってても周りに悪いなと思うシーンが結構ありました。
「タバコを吸うあの瞬間に生まれるコミュニケーションもあるんだよ」
それは絶対にあります。
あのコミュニケーションをどうやって作るかがこれからの課題です。
飲みにも行けない、タバコも吸わない。
新たなコミュニケーションを作らないと、同僚、部下、そして上司との円滑なコミュニケーションをする場を。
これってビジネスの種になるんじゃない?笑
それでは新しい時代の始まりに乾杯✨
いいなと思ったら応援しよう!
