見出し画像

10バガー達成しても成長中!アートスパークHD 3663

個別銘柄をとことん分析するマガジン

今週は

アートスパークHD 3663

を分析していきます!

アートスパークHDとは?


この銘柄を分析しようと思った理由は、

・会社四季報で業績から選出
・直近の利益の伸びが大きい
・まだ小さい(時価総額300億円程度)

ということで詳しく調べてみたいと思いました!

チャートを見てみると

アートスパーク.003

コロナショック時の安値が97円
2021年7月につけた高値が1,115円

ということで、コロナ後にテンバガー達成しています。

にもかかわらず、

業績は成長中でまだ小型株ですので成長余地や株価の上昇余地を知りたくなってしまったのです!

今週もぜひ一緒にかんがえていきましょう!


まずは総合評価!成長性+安全性が高評価!

アートスパーク.002

まずは、5項目の総合評価です!

全体的に高評価なのですが、特に成長性と安全性が高い評価!
割安性のみ低い評価(4点)となっています。

とは言ってもPERで24倍台ですので、
そこまで割高という水準でもないので、

しっかりと成長の持続性についてみていきましょう!


分析の詳細はこちら↓

ここから先は

3,939字 / 56画像
このマガジンでは、 週に1本以上の私の資産運用についてまとめた記事を読むことができます。 初月は無料です! Q、なぜnoteに記録していくの? A、目的は2つあります。 1つ目は、私がサボらずにnoteにアウトプットするため 2つ目は、他の人が見てもわかりやすい内容にするためです。 Q、なぜ有料なの? A、投資は自己責任であることに理解のある人、   株式投資に真剣な人だけに見てもらいたいためです。

私の資産運用に関する情報を全て公開します! こんにちは!森口まことです。 私は、2011年に投資を初めてから、 2015年に一度すべての…

みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。