
売上利益成長両立の第3フェーズを爆進中!プレミアムウォーター2588
みなさんこんにちは!
個別銘柄をとことん分析するマガジン!
今回は、
ウォーターサーバー業界でシェアNo.1!
プレミアムウォーター 2588
を取り上げていきます。
もしかしたら自粛生活の中で、
ウォーターサーバーを使い始めたという方もいらっしゃるかもしれません。
とはいえ、我が家にウォーターサーバーはないんですが、
職場(正確には元職場)がこの
プレミウォーターのウォーターサーバーを使っていたんです。
そこから興味をもって、ちょいちょい調べてはいたんですが、
業績がとても良かったので、今回本格的に調べてみようとなりました。
直近のチャートを見てみると、
11月の決算発表を高値に少し株価が調整局面に入ってきてはいますが、
安値を割り込まず、なんとか耐えている感じでしょうか。
ちなみにもう少しで3Q決算の発表(2/10)です。
この流れが変わるタイミングになるのか?
長期成長が期待できるな、
と感じたのでぜひ細部までご覧いただければと思います!
まずは総合評価!割安性を除けばなかなかの高評価!
まずは、総合評価をご覧ください。
成長性が高いのが一番の特徴ですが、
少し気になるのは「割安性」でしょうか?
昨年株価は大きく上昇したので、
多少割高に映るかもしれませんが、
それを補っているのは、成長性です。
なので、いずれ株価は底を打ち、
再び上昇に転じる可能性は高いと思っています。
まずはしっかりと分析をして、
業績の成長率は?
業績の拡大余地は?
業績の持続性は?
このあたりを明らかにしていこうじゃありませんか!
成長性は10点!現状ものすごい成長が続いています。
まずは、株探を使って成長性を確認しています。
同社は、2019年3月期より、
国際会計基準(IFRS)に移行しているため、
一旦2期平均で出しています。
・売上 20.7%増
・営業利益 209.15%増
・1株益 42.7%増
となりました。
上記では、会社四季報で今期→来期にかけての成長率を見ています。
・売上 16.5%
・営業利益 37.5%
・1株益 6.6%
となりました。
少し数字が見劣りするかもしれませんが、
今後の決算時の比較対象として数字を覚えておきましょう!
収益性は7点!利益はどんどん改善傾向?
上記では、株探で収益性を確認しています。
これで見ると、
・営業利益率3期平均 4.2%
・ROE 21.39%
となりました。
ROEは高水準ですが、営業利益率は一般的?
と思うかもしれませんが、
毎年2%前後利益率が改善しています。
なぜか?
最後の章でも解説をしていますが、
先行投資から損益分岐点を超え、売上と利益の成長が両立するフェーズに突入しています。
こちらでは、決算短信で売上総利益率(粗利率)を確認しています。
前期 83.3%
今期 85.6%
となり、こちらも改善が確認できます。
マネックス証券の銘柄スカウターで同業他社を比較してみると、
売上総利益率がとても高い(原価は安い)が、
営業利益率が低い(販管費が高い)
となりました。
今後はどこまで販管費を抑えて利益率を改善することができるか?
次回本決算(5月前後)に中期経営計画が出る可能性があるので、
注目しています!
割安性は4点!株価は大きく上昇したので今は割高?
今度は、株探、四季報、四季報オンラインで割安性を確認しています。
こちらで見ると、
PERは30〜37倍
PBRは15倍弱
といった形でしょうか。
めらぼうに高い!というわけでもないですが、
ちょっと割高感を感じます。
続いてPSR(株価売上高倍率)を確認しています。
2021/02/02時点の株価で見ていますが、
PSR=1.81倍
となります。
ここから先は

実録!森口まことのぶっちゃけ資産運用レポート
私の資産運用に関する情報を全て公開します! こんにちは!森口まことです。 私は、2011年に投資を初めてから、 2015年に一度すべての…
みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。