見出し画像

◇ 本格焼酎 Log ◇ ~ 佐藤 黒〔 芋焼酎 〕 ~

■ 店長日記 2005.06.21

『 佐藤 黒 』  No.0009
 
  原料 : 芋 ( 黄金千貫 )
  製造元 : 佐藤酒造 (有)  HP
  産地 : 鹿児島 ・ 姶良郡  Map
  度数 : 25度
  容量 : 1.8L
  酵母 : -
  麹菌 : 黒麹 (NK)
  麹 : 米麹
  水 : 霧島山系の超軟水
  蒸留 : 常圧蒸留
  杜氏 : -
  仕込み容器 : -
  貯蔵容器 : -
  貯蔵期間 : -

<テイスティング>
  お湯割で飲んだときの口の中いっぱいに広がる骨太な感じが
  たまらない。芋の甘みと香ばしさが重厚かつゆるやかに舌へ
  と伝わり、じっくりと伸びてくる。この滑らかな口当たりは、なん
  とも形容しがたいが、洗練された近代的なイメージを描かせる。
  基本的にストレート・ロック・水割り・お湯割り、どんな飲み方
  でも美味しくいただけるが、この焼酎の美味しさは是非とも
  お湯割、特にぬる燗ぐらいで実感して頂きたい。
                 by Shinya Sato  2005.06.20

画像2

<Memo>
  ■ 『 ニュークロ(NK) 』 という麹菌 ■
  ニュークロ。つまり新型の黒麹菌だ。黒麹菌はもともと沖縄の
  自然界に棲息していたもので、泡盛などにこの麹菌が使われ
  ていたが、のちに宮崎や鹿児島にも伝わり、それまで使われ
  ていた黄麹菌にかわり黒麹菌が主流となってくる。
  その後、1924年(大正13年)河内源一郎氏により白麹菌が
  発見される。これは黒麹菌が突然変異したものであり、この
  白麹菌はそれから20数年の歳月をかけ、河内氏・北原氏の
  両名の手により正式に証明さることとなる。今までの黒麹菌は
  造り手の体や服・蔵などを黒く汚してしまうという欠点を抱えて
  いたが、新しく発見されたこの白麹菌は見事にこの欠点を
  拭いさった。1970年代から80年代にかけ麹菌の色はほとん
  ど白一色と化していった。しかしその後、21世紀に入った頃か
  ら再び黒麹菌が普及しはじめてくる。ニュークロの誕生だ。
  このニュークロは従来の黒麹菌とは違い、取扱いが非常に
  楽になり、味わい的には軽快な甘さとコク、そしてスッキリした
  タイプの焼酎に仕上がるようになった。
  現在、「○○黒」や「黒○○」という焼酎がとても多く、無論これ
  らは黒麹を使用したものであるが.....。
  「黒」の付く芋焼酎は?と聞かれ、真っ先に”佐藤の黒”と答える
  人も少なくないはずである。
  「佐藤 黒」をはじめ、「黒伊佐錦」や「黒霧島」など多くの蔵元で
  このNKを使用するようになったが、もしもこのニュークロがこの
  世に誕生していなかったら、今の焼酎ブームは訪れていなかっ
  たかも知れない。  
                              2005.06.21

画像1


黒と白のシンプルなラベルが、硬派な感じでとても好きです。
たまたま私と名前が同じでしたが、この『佐藤』という焼酎に
出会った時、私は感動しました。特に「黒」のお湯割は芋の
しっかりとした風味がじんわりと口の中に広がり、まさに至福
の時を与えてくれました。今はこの美味しさを一人でも多くの
方に伝えたい。そんな気持ちでいっぱいです。

あなたなら「白」、それとも「黒」。
佐藤君がおすすめする佐藤の「白」と「黒」。
是非、一度お試しください。


いいなと思ったら応援しよう!