見出し画像

“ちゃんめろフリーライド”っていいなぁ

1/26 白馬乗鞍温泉スキー場にて開催された“ちゃんめろフリーライド~すりばちOpen~”という草大会に参加してきました。

フリーライドスキー・スノーボードがどのようなものかは、以前解説していますので、こちらを確認下さい。

フリーライド大会自体の進行は、採点方式で1人ずつ決まった範囲の斜面を滑り、その中でターンやスピード、ジャンプ、グランドトリックを評価する流れです。やはり多くの見せ場は、ジャンプとなっています。

今回の“すりばちOpen”もその流れで開催する予定でしたが、開催前の週が温かい気候であり、かつ降雪がなかった事から大会斜面にクラック(ひび割れ)が生じ危険性が高まった為、セッション(参加メンバーで一緒に滑る)になりました。

私が参加した男子オープンでは、スキー場パトロールに勤務されている方や雪山に住みこんでおられる方、雪国出身など、上手な方ばかり!!
一緒に滑っていると、もっとプッシュした滑りをしたいと思うのだから不思議です。

そんな中で今回、大会では“ライダー賞”を頂きました。
恥ずかしながら、それには理由があり滑走中、ビンディングに不良生じ、突如板が外れ、派手に全中転倒、結果、片足で滑る事となり、その印象だけで頂いたものです。。。
滑りでは皆さんが圧倒的に上手でした。

今回の大会で感じたのが、皆、スキー・スノーボードが本当に好きなのだと言う事。
笑顔の絶えない会場だったと思います。

大会サイドが掲げる信念がこちらです。

・参加選手全員がそれぞれに自分自身を最大限PUSHできる場である事
・チャレンジし続ける事
・大会に関わったもの皆がHAPPYである事

参加者の皆さん、体現されていたと思います。

大会だけど必死さだけではない、
小学生から大人まで、楽しめる。
そんなピースフルな冬のイベントが白馬であります。

すりばちOPEN | ちゃんめろフリーライド

まだ間に合う大会ありますよ~♪

2/16 sun(エントリー1/31から)
 第3戦 かもしかOPEN
​  @白馬岩岳スノーフィールド

2/22 sat(エントリー2/7から)
 ​第4戦 あわすのやぎやぎOPEN
  @あわすのスキー場(富山県)

大会雰囲気はこんな感じ。


いいなと思ったら応援しよう!