見出し画像

Reflection Journal 2019年4月3日 朝

今日は、理由は分からないがぐっすり眠った。昨日は、午前中人間ドックで、午後からディスクワークだったので、それほど疲れてないのにかかわらず。
そろそろ、ほのかに新しいことをやりたくなってきた。
まずは、来週八ヶ岳に行ってみる。新しく住むところを探しに行こうと思っている。焦らず、良いところを探そう。

◇社内向けに発信する文書◇
おはようございます。

少し心境の変化があるので、シェアします。
端的に表現すると「一人でいることの楽しさ 」に目覚めた感じです。だからと言って、仙人のように山にこもるという訳ではなく、人の時間も大切にしたいという感じです。

加藤さんとのセッションの中で、創造のエネルギー、特に書くことの楽しさに気づきました。しばらくの間、書くこと時間を割きたいと思います。

それは、
①テキスト作成だったり、
②成人発達理論の整理だったり、
③書籍を進めたり、
④新しいHPの文章を書いたり、
⑤セミナーの準備をしたり、
も含めてです。そういった意味で、価値創造は行い、将来どこかでビジネスになれば良いと思っています。表面的には、資料作成と変わりませんが、心持として、ゆっくり楽しみながら書きたいと思っています。

どこかの段階で、1ヵ月のうち1週間ほど、リモートワーク に入ります(田舎に住むという感じ)。来週からその場所を探しに行っています。まずは、八ヶ岳あたりを探します。シンプルな場所で、不自由さも味わいながら、ゆったりとした時間を過ごせればと思います。
営業・コンサルティングなども、WEBミーティングで参加したいと思います。きれいな表現をすると、働き方改革の新しい姿を見せることができれば良いと思います。できれば、夏過ごしやすい場所を探しますので、皆さんも是非お越しください。

あと、1つ。
実は、石垣島にいって虫刺されがきっかけだと思いますが、痒疹という皮膚病にかかっています。痒いんです。難治の病気と言われています(書くとたいそうな感じですが、それほど深刻ではないです)。
この皮膚病にかかった理由は何かと探って至ったら、多分エネルギーの取りすぎという結論に至りました。年齢のせいと、以前と比べて思考にエネルギーを使わなくなったので、エネルギーが余っていると思いあたりました。
1つは、痒くて夜起きていたので、アルコールをやめることにしました。もう1つは、上記のエネルギーの関係で1日1食生活にしました(Sちゃんの旦那さんと同じです)。1日1食生活を始めて、痒いところにエネルギーが行かなくなり、痒疹も回復の基調です。

【振り返りをして感じたこと】

諸富先生の「孤独の達人」を読んだ。一人でいることは楽しさを上手に表現している。自分に向き合うことで、本当の自分が見えてきて、そこには真に自分がやりたいことがあり、最終的には充実で満たされる。
そこには相対評価はなく、自己に対する絶対的な安心がある。

多くの人は、そんなことをして食べていけるのかという不安を抱えると思う。実は食べていくのはそれほど難易度が高いことではない。
それを伝えられたら、本当に自由に開放されると思う。
少しの専門性と、人とのつながりと、本当に安心できると家族または友達がいればそれで大丈夫である。

いいなと思ったら応援しよう!