見出し画像

私のお気に入り0002:えもじょわさんのアップルパイ

なんか2個連続レシピになってしまった。

去年作って、大好評で、今年も作ったもの。

しかも自分の誕生日に。

①キャラクターが変わるレベルにおいしい

パイ生地がパリパリすぎず、半クッキー・半パイって感じで、ようするにそれは私の好みだ。
りんごがたっぷりでボリュームあるんだけど、若い人もおばあさんでも、
みなさん切り分けた1切れはぺろり。

知り合いのお料理が好きな、穏やかなお姉さんのところに持っていったら、目の輝きが鋭くなっていた。笑 本気モードになっている…!

食べ物にあんまり興味ない姉が「あのアップルパイ、また焼いてほしい」とリクエストした。

2日連続で食べていた母と姉が、3日目にはなくなっていたことにしょんぼりしていた。(さすがに飽きてもいい)

②パイ生地から作るレシピだけど、わりとシンプル。

フードプロセッサーを使うと楽。
寝かせる時間も長すぎないのでありがたい。
(レシピによっては寝かせ時間で1時間ごとに折りのばしをして総計3時間かかるものもある。さすがに長いぜ。)

③あみあみ作業が楽しい。

1回目は母と作ったので、母と一緒に上の生地を編んだ。
頭の体操になってたのしいし、なによりちゃんと編んだ方が美しい。

2回目は半量(1回分)だけで作り、余った生地をうすく具の上に広げて、穴をあけた。上のザクザクもあったほうがさらに美味しいので、2回分で作るのがおすすめ。

④あまり生地での簡単パイもおいしい。

1回目は余りの生地が大きくとれたので、上にスライスした洋ナシ、羊のチーズ(パルメザンチーズとかでもよさそう)をふるって焼いた。
甘じょっぱくて、アツアツ、ジューシーで最高だった。

お菓子作りや料理ってこういうところに醍醐味があると思う。

こんな感じで、このマガジンでは私のお気に入りを紹介します。
私の主観100%で選んだものだけれど、読んだ人にお役立ちするといいな。
2024年買ってよかったもの、みたいにすると一つ一つのものが埋もれるので、並列にすべくこの形をとりました。

毎回最後にこれをつけとくので読み飛ばしてね!


いいなと思ったら応援しよう!