見出し画像

育児と家事

育児と家事の両立は永遠のテーマです。

でも完璧に両立を目指すことはほぼ不可能です。

そこで大切なことは力を抜くこと。

育児も家事も100%を目指そうとすると、

疲れ果ててしまいます。

80%であっても、疲れます。

少なくても家事は30%~50%の力で

いいかと思っています。

毎日掃除機をかけていたところを

週に1,2回にする。

毎日3食作っていたところを

1食分を冷凍食品やお弁当にする。

自分が少しでも楽ができるよう

手を抜くことに慣れること。

特に最初は抵抗があるかもしれません。

「部屋が汚いのは嫌」
「手作りじゃないと嫌」

もちろんそれが大きなストレスになるようで

あれば無理して手を抜く必要はありません。

ただ、無理して何でも完璧にしようとすると、

余裕がなくなり、イライラしやすくなります。

その結果、子どもにも怒ってしまい、

自己嫌悪になるかもしれません。

何のために頑張っているのか

わからなくなってしまいます。


自分が本当にそこまでやる必要があるのかどうか、

ぜひ一度普段の家事を見直してみてください。

そして少しでも生まれた時間を自分のために

使ってあげてください。



いいなと思ったら応援しよう!