![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89155409/rectangle_large_type_2_ac78e9212cf01f6a20087f60b81ef7cc.jpeg?width=1200)
子育てと予定変更
せっかく楽しみにしていた予定を
こどものために(せいで?)変更したことは
ないでしょうか?
こどもを預けて友達にランチに行く
こどもを預けて趣味に没頭する
こどもを預けてひたすら寝る
どんなに楽しみな予定があっても
こどもを預けることができなければ
何もできません。
そして預けることに失敗すると
いつも以上にイライラしてしまう可能性があります。
自分の予定を楽しみにしていた分、
その予定を変更しなければいけないことに対する
悲しみや怒りが沸き起こってきます。
その気持ちをこどもにぶつけてしまうこともあるかもしれません。
でも心のどこかできっとわかっているはずです。
こどもはママパパと一緒に時間を過ごしたい
あまり知らない人に預けられるのは怖い
置いていかれると寂しい
こどもからすると、親以外の人に預けられるのは
不安や恐怖があったりします。
預けられるのに対するイヤイヤが強いほど、
ママパパに対する愛が強いのだと感じます。
それほどまでにママパパのもとを離れたくないのは
信頼されている証拠でもあると思います。
とはいえ、予定変更はつらいものですよね。
預けられるこどもの気持ちも受容しながら、
予定を変更せざるを得ない自分の気持ちも受容して
また次回チャレンジです。