見出し画像

31.成長と共に…~タリョラのこと。

新米なので、まだ全然全部は見れてないんですが。彼らの代表コンテンツであるコレ、一旦次の放送?公開?分でお休みになるのですよね…。今までも小休止はあったけど、こんなふうに改まったアナウンスではなかったみたいで、アミの皆様がざわついていましたが…まぁ色々あるんでしょうね…。単純にSOOPが始まるからじゃないの?とか、うぃばすとVラが統合?するみたいな話があったから、その辺りの事情もあるのかな?とか思っておりますが、ええと、とりあえず、見られなくなるのは寂しい。過去のもの、遡るチャンスとも思ってるけど、寂しいものは寂しい。

MVで彼らに魅っぱり込まれて、音源を聴いていいな、って思って。番組でのパフォーマンスやライブ映像でさらに魅かれて、インタビューとか、も読んだりして、どんどん沼にハマったわけですが、このタリョラとかスプとかボンボヤとかの、「音楽」から離れたコンテンツ達も、すごく魅力的なんだよねぇ…。アイドルでアーティスト(芸人でもあるのか?笑)な彼らの、素に近い姿が垣間見られることと、ほんとに何をやるにも一生懸命なのが凄くよく分かるのが、いいんだろうなぁ…。

スプとボンボヤは、家族のような彼らの、非日常の日常が魅力で、それは切り取られた景色みたいに思うのだけど、(ちょっと時が止まる感ね…)

タリョラについては、7年くらいになるんですかね…?小休止はありつつも、これ続いてること、続けられてること、続けてくれてること、なんかもうそれ自体が凄いな、と思うのですよね…。始めた時こそ、まだブレイク前で、こういうのもファンを増やす一つの戦略だったでしょうけれど、今なんてさ、いや勿論、こうして沼にハマった人間が抜けれなくなる大事なコンテンツの一つだけど、多分「やらなくてもいい」。彼ら自身が恐らく楽しくやってくれてるから成り立ってる。そんなふうに思うのです。

子供(少年)から大人(青年)になる時間を、一緒に過ごして、このコンテンツ(番組)自体も、彼らと共に成長したんだろうなぁ…と思うのね。全然全部見れてないのに、そう思うのよ。お仕着せの企画じゃなくて、ちょっとずつ、彼らの関わり方も変わって、スタッフさん達の見方・やり方も変わって、時に色々調整しつつ、続いてきたんだなぁ…って。そう思うとね、今多分また、形が変わる時なのかな、って思ったのです。

少しの間、世界の全てが止まったようになった時を経て、新しい世界が動き出している今。彼ら自身は、その立ち位置が大きく変わっても、学んで成長していくこと以外は変わってないんだろうと、感じるけれど。生み出していくコンテンツも新しくなっていくのでしょう。

お休みになってしまうのは寂しいけど(まだ言う、笑)、次にどんなものを見せてくれるか楽しみにしてます。そしてその間に新米アミは遡って見なくては!(ビハインドもあるし、相当な量なんだよねぇ、凄いよねぇ)

#BTS  #RUNBTS #大人ARMY #新米ARMY


いいなと思ったら応援しよう!