
51.契約とか権利とか?の話?
小難しい話をするつもりはないんですが……。もの凄く素朴な、基本的な疑問があったりしまして。ちょっと書いてみております。(色々とご存知の方がいたら是非教えて欲しいです)
常日頃から、BTSの7人が、幸せで居てくれてやりたいことができているならそれでいいわ、と思っておりますが。彼らの居る場所が、まぁ正直色々と思惑の渦巻く、かつ割と闇の深いショービジネスの世界である以上、シビアなあまり面白くはない話があると、思うんですよね……
個人と会社との契約、とか、楽曲に対する権利関係とか、当然そういう話があるわけで、その辺りは一体どういうことになってるのかな??と。そういうビジネスのルールにもまぁお国柄が出たりするんでしょうけれども、ね…
なんでそんなことを思ったのかといいますと。映画「エターナルズ」で「Friends」が使われたっていう話があったじゃないですか…。あの話、最初にFANの方のツイートで入ってきて、その後、映画側サイドの方からのオフィシャルが出たのを知って…みたいな感じではあったんだけども、そこまで来ても、当の本人達が知らなかった、ですよね?(オンコン前のVラの時、その話出てましたよね…)で、見てて「え?なんで?」ってなったんですよ、あのVラの時。そしたら、ユンギ氏が突っ込んでて…「なんでそんな大事なこと僕たち知らないの?」的な感じで…(ええとユンギ氏の言葉使い的なことはちょっとだいたいです…)ええとその辺りの情報伝達だったりとか、オフィシャルでの出し方、扱い方ってどうなってるのよ?その辺り、どういう契約になってるのよ?と……
「????」ってなっていたところに、weverseマガジンに今までのBTSと他のアーティストとのコラボレーションの記事が出て。その時に、Lauvとのコラボ「who」ついて、オフィシャルからの話はこのマガジンが初めてだ、みたいなことを聞いたりしまして。いや、なんだそれ?ってまたなったんですが……
う~ん…?これワタクシ的感覚だととっても不思議に思えてしまうのだけれど…。日本でも、楽曲の著作権とかその権利とかは、なかなか微妙なところがあるけれども。でもさ、自分達の曲が使われてるとか、コラボ参加してる話のインフォメーションがオフィシャルから出ないとか……そんなのあり?と思っちゃうんだよねぇ……
なんかこう……どういうビジネス関係?なんだろなぁ……という素朴な疑問でした。曖昧な部分も、多いのかなぁ……
願わくは、未来も含めて、平和であって欲しいなぁ……
#BTS #大人ARMY #新米ARMY