ママどうして働いてるの?と聞かれたら

どうもmoricoです☺︎

先日こんな本を読みました。

「働く女性のやる気スイッチ」

画像1

著者の世永さんですが、20代のときに転職した会社で結婚出産子育てを経験されるのですが、子育てしながら会社役員になられたという経緯の持ち主です。

この本を読んで、「ああそうだ、私もこんな働き方をしたかったな。」と、自分が正社員で働いていた時のことを思い出しました。(会社役員になりたかった、とかそういう事ではないですよ💦)

我が家には小5と小3の子どもがいるのですが、二人とも1歳前後で保育園に預けて働いていたので、今は二人にとってはお母さんが働いているのは普通の事となっているようです。

ですが上の子が保育園児だった時「ママどうして働いてるの?仕事に行かないで」と泣かれた事があります。働くお母さんだったら一度は経験されたことがおありではないでしょうか。

子どもに「仕事に行かないで」と泣かれると辛いですよね。

その時とても辛かった事、数年たった今でも鮮明に覚えています。育休から復帰して、仕事も育児も両立するぞ!と思っていても、前のようには働けないのが現実です。(実家のサポートとかが有れば別ですが。)

子どもがいると残業もできない、発熱や体調不調でお休みをもらう、どうしても仕事に全力投球はできない。復帰してから、はたして私はまともに仕事ができているのだろうか、周りに迷惑ばかりかけてしまっているんじゃないか…。

という、丁度メンタルがやられている時期でもあり、なんで私は働いているのだろう?こんなにも私を必要として泣いている我が子を預けて、別に私がいなくても回っている会社に、なんで行かないと行けないんだろう。と、子どもと一緒に保育園の前で泣いたことがあります。(^^;)

今思うとメンタルめちゃくちゃヤバいですね。でもそれくらい、気持ちがネガティブになっていて追い詰められていました。

それから私は考えました。どうして働くんだろう?私はどうして子どもが産まれても働いているのだろうか。

育休が取れて、復帰できる環境を用意してもらえる会社にはもちろん感謝していました。周りの同僚や上司、仕事で関わる人たちも温かく、感謝しかありませんでした。

なのにどうしてこんなにメンタルがやられるんだろう?私は本当はどうしたいの?どうしたらいいの?

その時は考えてもすぐには結論は出ませんでした。

もちろん、社会と繋がりたいから、とか。お給料がほしいから、とか。もっともらしい事は出てくるのですが、本質的な所はそこじゃない。

もっと自分と真剣に向き合っていればよかったのですが、また育児と仕事の日々に追われバタバタと過ぎ、考えること自体忘れて、いつもの日常に戻ってしまいました。

今思うと、私は会社に周りにとても遠慮していました。小さい子供がいるから、残業できないから、子どもの体調不良でお休みするから。私はみんなのサポート的な役しかできない。急なお休みがあっても大丈夫な仕事、残業をしなくてもいい仕事。これ以上迷惑をかけないように、と思っていました。

育休ももらって、時短で働けて、急なお休みをもらえるだけでありがたいと思わないと。と言い聞かせていました。でも、もっとやりたいと思った仕事を自分から「やりたい!」と手を挙げれば良かった。残業ができないならそのための対策を、急なお休みをとる必要があるのなら、そのための対策を。やりたいことをやるために、必要な対策を立てて、もっと周りに自分の存在価値をアピールすればよかったな。と、思いました。

子どもがいても、やりがいのある仕事をできていれば、子どもに「ママどうして働いてるの?」と聞かれたときに、自信をもって答えることができたのにな、と。

ママが楽しく生き生きと仕事をしていれば、子どもはきっとそんなママをみてわかってくれます。一時は仕事に行かないでと泣いたとしても、ママ自身がやりがいのある仕事をしているのであれば、私の時のようなネガティブになったりはしないのではないでしょうか。

ママでもやりがいのある仕事を持つことは大切です。もし今悩んでいる方がいれば、少し勇気をだして、本当に自分のやりたい仕事に手を挙げてチャレンジしみてはどうでしょうか。

もちろん、業種や職種その会社の風土などでできる・できないはあると思います。できる範囲で上司に相談してみるのもいいかもしれません。

それでは、悩み多き働くお母さんが少しでも、充実したワーママライフを送れますように☺︎




いいなと思ったら応援しよう!