![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134776048/rectangle_large_type_2_eb843d8a4a9009aff8434aeea3ec5157.png?width=1200)
1年目記録
本日のメニュー
じゅりっこダンス部の朝練
わかりやすいyoutuber「じゅりっこダンス部」のレッスンを自宅で受けられます。
メンバーシップになると受けられる朝練プレミアム:毎週土曜8:20〜8:50
どなたでも閲覧できる通常朝練:9:00〜9:30
の2種類あります。
前者は月学990円で見られます。アーカイブ もずっと残るので、何度も復習可能です。内容は、ダンスが上手くなるための体づくりで、筋トレなどの基礎練をメインに行います。
後者は無料で誰でも閲覧できます。リアルタイムで見れなくてもアーカイブに保存されますが、24時間で消えてしまいます。基礎練は10分程で、残りの20分は振り付け解説です。
https://www.youtube.com/user/superiorchtv
メニュー
プレミアム朝練【1月】
〜クセが抜けてく基礎練習〜
クセがでるあるある落とし穴に注意!
①手
◯綺麗な手の見せ方
◯アームスの動かし方
◯体の中心から揺れる/捻る(※体の中心から動かす)
②肘
◯肘の動き(※あばらが開いてへっぴり腰にならないように)
③膝
タンジェ>ポイント>プリエ>戻す
(※膝がうちや外に向いてないかチェック)
④アイソレ(動きが生まれる場所:中心=お腹から動くことにつながる)
◯胸のアイソレ
◯胸+肩
◯胸+肩+腰のアイソレ
じゅりっこ先生の教え
〜クセが出てきやすいところ〜
手、肘、膝→関節があるところは癖が出やすい
動きの生まれる場所
(「中から動く」「お腹から動く」時に、
へっぴりごしになったり、首に力が入ったりしがち)
通常朝練
〜ジャズダンスで滑らかに踊る〜
じゅりっこ先生の教え
ジャズダンスで大切なこと
・腹部の体幹
・フロアの動き
①体幹強化
◯横倒し
②フロア
◯滑らかに立>座>立
③振り付け
Down the Drain Dream About You