目標設定に適切な表現と行動を止めない工夫
皆さんこんにちは!
シンガーソングライターで介護福祉士のモリナガマサカズです。
気づけばかなり久々の更新になってしまいました。
今回は「目標設定」を書く時に、“実現しやすい表現”と“実現しにくい表現”があるという事や、
目標達成に向けて行動を止めないようにするにはどんな工夫をすれば良いか?
というテーマで書いてみたいと思います。
この記事はベストセラー作家の星渉さんが、9月の上旬に北海道大学のキャンパス内を朝散歩しながら配信してたインスタライブの中でおっしゃってた事を元に書いています。
9/1(日)
星さんはインスタのストーリーズにて
「9月になりました。皆さんの目標を書き込んで下さい」
というようなモーニングメッセージを投稿していました。
そこに対してフォロワーさんからかなりの件数の書き込みがあり、全件それを確認したとの事ですが、これまでに何千人もの方の目標達成に直接アドバイスしてきた星さんからすると、いろんな人が言語化した目標の「書き方」「表現」を見てるだけで
“あっ! この人の目標は実現するな”
とか、
“この人 この書き方のままだと実現は難しいだろうな…”
っていうのが分かってしまうのだそうです。
皆さんは「その違い」はどこにあると思いますか??
星さんの代表作『神メンタル』を読んだことある人や、『神メンタルの90日音声プログラム』を学んだ人、Voicyやインスタ、メルマガなどで星さんからの発信を日々受け取ってる方ならピンときたのではないでしょうか?
そうです。
答えは “具体的な表現になってるかどうか?” ということです。
そもそも具体的な表現で今月の目標を設定しておかないと、月末になった時に「この目標は達成したのか?未達成なのか?」を測定することもできません。
例えば、
『毎日笑顔で過ごす』
っていう“今月の目標”があったとします。
素敵な目標ですが、果たして具体的だと言えるでしょうか?
これだけだと曖昧な部分が多いですよね
・起きてる間ずっと笑顔でいなきゃいけないのか?
・「お客様と接する時は常に笑顔でいる」なのか?
・お客様だけでなく、社内の人間といる時も含めて「仕事をしてる時は常に笑顔でいる」なのか?
・1日のどの場面でもいいから、1時間でも笑顔で過ごす事ができたら🆗なのか?
そういう具体的な事を決めないまま、「毎日笑顔で過ごす」っていう目標を漠然と掲げても「今日って笑顔で過ごせたのかな? 過ごせたと言えば過ごせたけど、まだちょっと足りない気もするし、どうなんだろう…」といった感じで、初日から非常にあやふやなジャッジになってしまいます。
では次に
『今月はインスタ頑張る!』
という目標はどうでしょうか?
「SNS投稿頑張る!」という目標と比べると、「インスタ」というプラットフォーム名が出てる分、具体的に感じるかもしれませんが、これではまだ全然具体的とは言えません。
以下のように、「インスタをどう頑張るのか?」を具体化しておく必要があるということです。
・今月はリールを〇〇本投稿する
・今まで発信してなかった〇〇のテーマについても実験的に投稿してみる
・週に1回しかやってなかったライブ配信を毎日やってみる
・来月コラボ配信してくれる人を今月中に探す
こういふうに決めておくと月末になった時に「この項目は達成」「これについては未達成」ってういうのも簡単に測定できるし、未達成の場合でも「〇〇%は達成できた」っていうのも分かりやすいですよね!
目標を具体的な表現で設定することで「どういう状態になったら目標達成したと言えるのか?」が明確になるため、途中での進捗状況も的確に把握できます。
それによって
“ヤバイ このままじゃ達成できない・・・”
と気づけば行動量を上げたり、行動の内容そのものに変化を加えたりもできますし、
“あっ! これ達成できそう!”
という実感が持てればワクワクするので、人はますます行動が止まらなくなります。
行動が止まらなくなると当然目標が達成する確率も高くなるというわけです。
星さんはそのインスタライブの中で「人がワクワクして行動が止まらない」という事を「脳に報酬を与えてる状態」っていう言葉で表現されてましたが、非常に興味深く、希望も感じる話でした☆
人間の行動は全て脳が司ってるわけですから、「脳が報酬を感じるような工夫が上手い人」が、行動量を落とさずにいられる人、つまり目標が達成しやすい人と言えますよね👍☆
ではどうやって脳に報酬を与えていけば良いか?
「あっ!これ実現できそう!!」という実感を脳に持たせる為に出来る工夫ってどんな事??
その答えは一言で言うと「ステップ化」です。
目標達成までの道筋が、STEP1から順に最終STEPまで明確になっている状態を作るという事です。
例えば、まともに料理をやった事がない僕が「肉じゃがを作りたい」という目標を掲げたとしましょう!
全く手順が浮かばないのでAI(人口知能)に「肉じゃがの作り方を料理初心者でも理解できる表現でSTEP1から順序立てて教えて下さい」とお願いしたところ、以下の答えが秒で返ってきました。
これを読んだだけで料理なんかやらないくせに「あれ!?オレにも肉じゃが作れるかもっ♬」って気になってくるから不思議です(笑)
これをSTEP1から順番にやっていき、STEP2、3、4、…と進んで行くにつれ、「おっ! これマジで作れるぞっ!!」っていう実感が出てくるはずです。
そうなるとワクワクして行動が止まらなくなり、気がつけば実際に肉じゃがが出来上がって見事目標達成☆
という流れです。
一番最初に例え話に出した『毎日笑顔で過ごす』という目標も、『どの場面でもいいから毎日合計1時間は笑顔で過ごす』というふうに、達成したかどうかを日々振り返りやすい具体的な表現に変え、
達成した日は手帳に○印を入れるなどしながら、それが溜まっていく過程を楽しむと事前に決めておくと「もう3分の1達成した!」と進捗も認識できます。
「これをあと2回繰り返せばいいだけやから絶対いけるよな!」とワクワクしてくるので、更に行動は加速し、
「よし!明日は○○さんとの面談が午前中に入ってるから、緊張させず本音を引き出す為にも終始笑顔でいる事をまずは意識的にやってみよう!」と具体的策もどんどん出てくるのではないでしょうか?
◾️まとめ◾️
・目標は後から振り返る時に、達成、未達成が簡単に測定できる具体的な表現で書く
・目標達成までの道筋をステップ化し、進捗を認識しながら「あっ!これ実現できそう」とワクワクした気持ちで取り組む
もうすぐ10月ですね
月初の目標設定の参考にして頂ければ幸いです♬
ではまた😄
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?