見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

はじめまして。

実はnote、初めてではないです。すみません。

半年で50記事ぐらい書いたことがあります。

趣味で。

普段は、インスタグラムで月に2回ぐらい絵をアップロードして、

週に2回ぐらい

「美術館行きました~」

「今これを書いてます」

ぐらいのストーリーを、あっさり投稿をするだけの、副業イラストレーターをしています。

おしゃれで素敵な人が絵を描いていると思われたくて、ブランディング考えた結果、しゃべりづらくなり静かに過ごしています。

だって、インスタに絵をアップするときって、なんか文章少ない方が、おしゃれでかっこいいじゃないですか。

ハッシュタグも、少ない方が欲が少なくて素敵に見えるじゃないですか。(ガンガンつけてますけど)

でも、ほんとはおしゃべりなんです私!

もはや隠しきれていなかったかもしれないけれど、めちゃくちゃいろんなことを考えながら絵をかいています。

絵を描いているときはとても静かですし、インスタでも多くを語らないイラストレーターとしてふんわり存在していたいのですが。

生まれてこの方関西出たことない、生粋の関西人ですので、それはもう脳内はうるさいです。

ひとりで永久にボケとツッコミを繰り返し、ひとりでウケてます。(変ですね)

本当は、この絵のココにこだわりました!

とか、

この構図にしたのには意味と意図があり…!

とか、

どれだけこの依頼を待ち望んでいたか!

とかを1万文字とかで書き記したいんですよ!

でも私の絵って、こういうかんじ↓なので、この下に1万字のキャプションついてたら正直…ちょっと引きますよね。

だから、趣味でしていたnoteを使って絵のことガンガン語れるアカウントを作りました!


自己紹介すると、

絵を描き続けてほぼ29年、29歳女です。

生まれたときからお絵描き大好きなまんま、

京都市立芸術大学(京都駅の横に移転した方)に入学いたしました。

しかし、京芸の恐るべき才能たちに圧倒され、

「私、絵、超下手」

「絵で食べてくとかマジ無理」

と心へしおれ、一般企業に就職。

「もう絵は描かないかもなぁ」

と思っていましたが、中小企業1人暮らし新卒奨学生…

あまりの経済難に、

「絵、売るしかない!」

と、スキルのフリマで有名なココナラデビューを果たします。

お金に困って描き始めたのですが、お客様が

「アイコンに描いてほしい」

「病院の先生方の絵を描いてほしい」

「塾のHPに掲載する絵を描いてほしい」

「パッケージに使用する野菜を描いてほしい」

と、多岐にわたるお声がけをいただくことになり…!

「え、私の絵って需要あるんだ?!」

と衝撃を受けました。

ご依頼を受けて描くことはとても楽しいです。

自分の想像では一ミリも思いつかなかったような、ご希望に応じるにつれて世界がどんどん広がっていくようでした。


アイコンのご依頼
個人塾のHP掲載画像のご依頼
スーツを着たワニのアイコン
うなぎというタコを持ったタラコ唇のハシビロコウのアイコン


何より、自分が描いた絵で人が喜んでくれる、という経験はお金以上にうれしいものです。

最初はデジタルで描いていました。

友達の結婚式を機に、画用紙に水彩絵の具や色鉛筆を使って描く、手書きウェルカムボードを手掛けるようになりました。

中学時代の友達の結婚式
素敵な写真までいただいた

これが、あまりにも私にぴったり。

大学時代、絵で食べていくことをあきらめた私が次に見つけた夢が、ウェディングプランナーでした。

実際、結婚式場に3年バイトで勤め、1年間ヒューマンアカデミーというところでウェディングプランナー資格も取得するほど本気でした。

ウエディングプランナーになることはなかったのですが…

結婚式に並々ならぬ熱があった私にとって、

「ウェルカムボードの絵を描いてほしい」

と言ってもらえることは、特別なうれしさ!

中には、

「結婚式は挙げられなかったので、絵だけでもと思い…」

と言って声をかけてくださる方もいて、1から

「ドレスどんなのにします~?」

「髪型は?」

「お二人の思い出は?」

なんてお伺いしながら1枚の絵に仕上げていくのは、もうほとんど夢かなったようなものです!

楽しい~~~~!!

と思いながら、副業イラストレーター歴ももう7年目!

大儲けすることも、有名になることもなく、

細々と、でも気持ちはホットに、

「宝物になる絵」を描き続けています。


これからのやりたいことも、いっぱいあります!

まずは旅行記。

私には超大好きなパートナーがいるのですが、彼が大の旅行オタク。

スマホで何か見てるな、と思ったら、宿だったり、キャンペーンだったり…

彼のモットーは

「お金をかけて楽しいのは当たり前」

「いかにお金をかけずに楽しむかを考える」

こと!

その地のものを、一番お得に、一番おいしく楽しめるプランを練る技は、身近にいて、いつも感心します。

1年に約5回泊りがけで行く旅行はどれも甲乙つけがたい、最高の旅です!

鮮明に思い出せる、旅先の数々を、私の胸の内にとどめておくにはそろそろあふれ出してしまう…

なので、訪れた地の魅力や、おいしかった食べ物について旅行記が描きたい、とずっと思っていました。

描けたら掲載しようと思っていますので、気が向いたら見に来てくださいね。


また、旅行関係なく食べ物の絵をもっと描きたいです。

本当に食べることが大好きです。

肉も魚介も野菜もコメもきのこもお菓子も、和洋中、アジアンも大好き。

食いしん坊ならではの、よだれしたたるおいしいイラストと、いかに旨かったか、書いていきたいです。

ちなみに関西人なので、関西メインになると思います。

関西の方どうぞよろしく(笑)

おいしい情報はいつでも大歓迎です。


では自己紹介この辺で!

ここまで読んでくださってありがとうございます。

あなたにいいことありますように♪



いいなと思ったら応援しよう!

もりもとめぐみ
お気持ちありがとうございます!