見出し画像

あの奇跡 #2

みなさん、こんにちは!
morimoriと申します!

#2の今回は数ヶ月前に起きた奇跡についてです。


時は2024年3月8日のこと。
日向坂46のファンでもある私は翌日3月9日にUSJで開催されるユニ春ライブに向けて大阪に移動中に寄り道をしたときにそれは起きました。


ことの発端は交通手段を決めている時でした。


今住んでいる関東某所から大阪・USJまでの交通機関をどうしようかと悩んでいました。

大学生の私は時間がある割にお金があまりなく、大阪までの移動で新幹線か夜行バスの2択で迷っていました。
新幹線での移動も夜行バスでの移動も経験したことが過去にあるので、違う方法はないのか色々と調べることにしました。

調べているうちに父親が言っていたあるものを思い出し、調べてみました。

そのあるものは「青春18きっぷ」でした。


そもそも青春18きっぷとは何かと言われると、
年齢に関わらず、誰でも利用できる切符です。具体的には全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT(バス高速輸送システム)、ならびにJR西日本宮島フェリーに1日乗り放題になるという切符です。1枚で5回または5人まで乗車でき、JR線だけの利用であれば、北海道の稚内から鹿児島まで行くことも可能な切符です。(私はさすがにそこまでやろうとは思いませんでした。)

私は初めて青春18きっぷと聞いて18歳までしか使えないと思っていました。(笑)
こう感じた人は私以外にもいらっしゃったことでしょう。(笑)

詳細が気になる方はぜひご自身で調べてみてください。
話を戻します。。。


熟考の末、、、、、
「時間あるし、新幹線使わずに青春18きっぷ使って途中下車しながら大阪を目指そう!」となりました。


東京-新大阪間の所要時間は
新幹線のぞみ号で約2時間半程度
青春18きっぷで約10時間半(休憩等なし)

さすがに休憩なしで東京から大阪までは無理ですよね、、、(笑)


どこか道中に面白そうな場所はないかと調べてみました。

なかなか見つからない、、、、、、、


「じゃあ、日向坂46の聖地みたいなところないかな、、、」

そう思った時にとある場所が見つかりました。


それは岐阜県にある養老天命反転地だったのです。

養老天命反転地は岐阜県養老郡養老町にあり、養老の滝を中心とした養老公園内にある施設です。
現代美術家の荒川修作氏と詩人マドリン・ギンズのプロジェクトを実現したテーマパークになっており、すり鉢状になった地面に9つのパビリオンや人工的な地平線が数多く配置されており、まるで異世界に飛ばされたようでした。(あくまで私の感想です)
詳しくはこちらから↓


ここ養老天命反転地と日向坂46の関係性は何なのかと、知らない人は疑問でしょう。

まずはこちらの映像をご覧ください。


JOYFUL LOVEという楽曲のMYの撮影地であることから聖地として知られています。
本当に素敵な曲ですよね。


MVを見てもらえばわかりますが、虹色の衣装がとても魅力的です。

日向坂46のライブに行ったことがある人ならわかると思いますが、ライブでこの曲を披露する時には客席に綺麗な虹がかかります。

あの景色は一生忘れられないなって思います。

ぜひこの動画から虹をご覧ください。
JOYFUL LOVEのを披露しているところに虹ができます。


一度行ってみたかったところがまさかの形で行けるようになり、嬉しかった記憶しかありません。(笑)



いざ、出発の日、、、、、

青春18きっぷを使い、始発の電車に乗り、何度か乗り継いで途中の第1チェックポイントの名古屋に到着。


名古屋までも5時間ほどかかったので、新幹線使ってれば同じ時間で東京から博多まで行ってますね。(笑)

名古屋でどうしても食べたかった味噌カツのお店はどこも大混雑だったので、あえなく断念、、、、、


そこで訪れたのは、名駅エスカにある「鳥海総本家 名駅エスカ店」

親子丼が大の好物である私にはたまらない一杯でした。
個人的には今まで食べた親子丼の中でトップクラスに美味しかったです。


昼食休憩も終え、ついに本来の目的である養老天命反転地へ

名古屋から再び青春18きっぷで電車に乗り、途中の岐阜県・大垣駅まで乗車します。


大垣駅まで着くと、そこからまたさらに乗り継ぎます。

続いては養老鉄道に乗り継ぎ。
JRではないので別途乗車券を購入します。


大垣駅から養老天命反転地の最寄駅・養老駅までローカル線で進んでいきます。

養老鉄道


電車に揺られ、養老駅に着くと、、、

養老駅

雰囲気のある駅舎、、、、
こんな雰囲気好きなんですよね〜


そして、この養老駅から歩くこと約15分で到着、、、、、
だったのですが、、、、
突然の大雨に見舞われました。

幸いにも通り雨だったので30分ほどで止み、中へと入っていきました。

中へ進んでいくと、、、

MVで見たあの景色が見えてきました。

MVで見ていた場所に本当に来れるなんてととても感動していましたが、これはまだ序章に過ぎませんでした。


雨が止み、雲の隙間から太陽が顔を出し始め、、、、


少し進んで行き、一番高いところまで進んでいくとそこには驚きの光景が、、、、、、、



全体を見渡せるところから空を見上げると、、、、、

大きな虹が架かっていました!!!!

「奇跡」が起きた!!!と非常に感動しました。

言葉が詰まり、すごいとしか言ってなかった記憶があります。(笑)



これがなぜ奇跡なのかというと、

少し前に日向坂46のライブでのJOYFUL LOVEと虹の関係性について綴った部分がありました。

JOYFUL LOVEのMV撮影地に虹が架かったこと

これが私や日向坂46のファンの方々にとっては奇跡が起こったと言って良いのではないかと思いました。


私はこのことを勝手ながら

「JOYFUL LOVEの奇跡」

と呼ばせていただいています。(笑)
別に流行ってるわけでもないです。



長くなりましたが、数ヶ月前に起きた奇跡を少しでも多くの人に知っていただきたく、今回書かせていただきました。

長くなってしまいましたが、最後まで目を通していただきありがとうございます!
これからも面白いものを投稿できるよう精進してまいります!
どうか温かい目で見守っていただけると幸いです!


今回はここまでになります。
また次回お会いしましょう!

#2  2024.10.12

いいなと思ったら応援しよう!