![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149565582/rectangle_large_type_2_75c06131d6df092346eba8179a243954.jpg?width=1200)
PICA相模湖で、ファミリーキャンプ
3連休は3家族合同のファミリーキャンプ。毎日昼から夜まで予定を詰め込んでいて、息切れしそうになった1週間。もう少し、落ち着いて生きたい。
7月11日(木)若葉も空く時がある
テレビの取材デー。こんな感じで、取材に立ちあって調整をしたり、モブ役として画面に映り込んだり。
˗ˏˋ情報解禁ˎˊ˗
— note株式会社 (@note_corp) July 21, 2024
NHK #おはよう日本 にnoteが登場🐓
7/22(月)あさ7:00台
テーマは「炎上を未然に防ぐ」。機能面をはじめ、プラットフォーマーとしてどのような対策に取り組んでいるか...などをご紹介いただく予定です。
ぜひ、リアルタイムでご覧ください!@nhk_ohayou https://t.co/Sv1KoYoP07 pic.twitter.com/mxtj2QUWX8
遅めのランチを食べに出たら、いつもは大行列のたいやき「若葉」に誰も並んでいなかった!!!大チャンスなので、たくさん買う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149340657/picture_pc_76f793b6a189e8396576b65f0c44612d.jpg?width=1200)
仕事終わりは、またもや祭りの打ち合わせ。
まだ就職が決まっていない学生が、このお祭りを通じて知り合った人と縁ができそうだと喜んでいた。いい話。
7月12日(金) 自分と同い年のワイン
仕事終わりはワイン会と称した、近所の友人宅での飲み会に家族で繰りだす。偶然にも、先日引っ越してきた親戚もおなじマンションに住んでいるので、夜も更けてから合流した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310603/picture_pc_c0e3808b0714c309d9a16fe5bb6b3a98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310604/picture_pc_1af945b2f103c2676ab00b766e020067.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149495461/picture_pc_9eec0a126872d57acc1e458cc0558af4.png?width=1200)
子どもたちはお風呂に入らせてもらって、寝て。明日からキャンプだというのに、帰宅は夜中をとうに過ぎていた。
7月13日(土) 久しぶりのPICA相模湖
前日の疲れで、家族みんなぐったり。
でも、私たちは今日から3家族でファリーキャンプに行くのだ。
3連休がずっと雨予報なので、数日前から「行く? どうする?」とLINEが飛び交っていた。昨夜も「どうする?」と議論が交わされていたが、幹事の我が夫婦からレスがないので、ご迷惑をおかけした。
結局4家族の予定が、1家族は離脱して3家族になり、行き先はPICA相模湖へ変わった。ここなら、セットアップテントがあるので、雨の中で撤収をしなくてもいい!
夫婦ともに免許がなかった数年前は、頻繁に行っていた大好きな場所。久しぶり。
ノロノロとお昼すぎに出発して、合流!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310647/picture_pc_1dbd467e182789389056bfd43692d65c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310643/picture_pc_2218d1b7ea835ba32b300d6a7ce956ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310645/picture_pc_c6add2d21845103d7e088df101c75ae1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310648/picture_pc_17402a940436630041e75a011311a767.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147310646/picture_pc_ecd9307e6ee26486ba995adc4c846e2c.jpg?width=1200)
他のみんなのキッチン用品が大充実で、同時並行でドンドン料理が仕上がっていく。わが夫婦は前日の寝不足がたたって、21時には就寝。3連休、まだまだ先は長い。
7月14日(日) さがみ湖MORIMORIとパウパトロール
夜中から雨が降り続いて、朝は傘をさして移動を覚悟していたが、なんと降っていない! 朝食を食べたのち、みんなでラジオ体操をする。
ラジオ体操のポーズには「T」が多いことに気がついたオットが、「T〜〜!」を連呼した結果、子どもたちは大興奮。異常に高揚した空間となり、TT兄弟は危険な遊びだと判明した。Tのまま、全員を移動させる。
だれも「抱っこして」とか言わなくて、便利。
テントゾーンから隣の遊園地までは、歩いて5分くらい。便利。最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149565615/picture_pc_f15337ae8fc62ef3c96f04f70afa5f8b.png?width=1200)
この遊園地、プレジャーフォレストだったのに、いつの間にか「MORIMORI」に改名していた。夢がMORIMORIしか思い浮かばないのだが。
そして、晴れすぎ。雨がっぱを持参したが、いま必要なのは帽子と日傘だ。プール日和で、子どもたちは大興奮。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147308584/picture_pc_afb6926cf3be845e73a937441a6f525a.jpg?width=1200)
MORIMORIの名物アトラクションといえば、絶叫系のアスレチック。幼児が多いので、それはパスして、絶叫アトラクションに乗る。
![](https://assets.st-note.com/img/1722731426466-dt5xXprAS8.png?width=1200)
ちょっと、もう、びっくりするくらいツライ。怖い。ずっと「むり〜こわい〜〜」と叫んでいた。一度も目を開けなかった。大空満喫してない。20代は富士急ハイランドで終日遊んでいたのに、ブランクはしんどい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147308558/picture_pc_8908f1c376fd347b9f7fabc59cc8cd17.jpg?width=1200)
最後は、観覧車。小学生3人とともに乗ったら、子どもたちが終始つまらなそうにしていて、ウケた。「回るのが遅い」「デートで観覧車に乗るって聞いたけど、なにが楽しいの」「いつ降りれるの」とずっと文句を言っていたのだが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147308550/picture_pc_8be135c27ca23662be5a550a9faea9de.jpg?width=1200)
MORIMORIは11月までパウパトロールフェスを開催中だよ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419635/picture_pc_38c8ec272b91c83cc6142d42683689bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419651/picture_pc_ae5c8a30526ae5d9a7413d25a7316cec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419652/picture_pc_2766c43aca57160f792e1a0a9c6679b1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419654/picture_pc_f7c472c7860570b58fccf7e19b56cfe2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419653/picture_pc_f177eaba8947ba77d1b03eb4ba68048f.jpg?width=1200)
雨が降ったら撤収しようと話していたが、結局ずっといい天気だったので、10時から17時までフル稼働で遊びきった。最後は園内の温泉でスッキリしてから、テントへ帰宅。
夜は、またもや豪華な食卓。それぞれに作りたいものがあって良い。みんなで、お誕生日のお祝いもする。何度も一緒にキャンプ、クリスマスパーティー、夏祭りとイベントを重ねているので、もはや大家族感がある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419535/picture_pc_85e7bf9f772d77d4e2ccfacf31e81abc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419536/picture_pc_14f0ebe1587e258c04a7a58a3b685fd1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419504/picture_pc_215c3d6dd07838359bf9dd48b35b8122.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722740413735-iTUhnFL4lG.png?width=1200)
子どもたちが思春期を迎えても、仲良くしていてほしい。
7月15日(月) ゆっくりマンデー
最終日は、朝から小雨。疲れが最高潮に溜まっていたので、わが家はチェックアウトとともに帰宅する。
残ったみんなからは、アスレチックで遊んでいる写真が送られてきた。体力ありすぎ。尊敬の念がたえない。
娘のサマーキャンプの荷物、を明日までに宅急便で送らないといけない。帰宅後、猛烈に準備して、なんとか目処がついた。よかったよかった。
7月16日(火) 買い出し懇親会
仕事終わりは、一緒にお祭りの準備を進めている学生たちとの小規模懇親会。
買い出しをして、商店街からお借りしている空き店舗で開催。大学時代の宅飲みを思い出す。コスパが最高。普段のタスクベースのやり取りとは違って、ざっくばらんに話せるから、こういう時間は大事だ。
娘も最初から最後までずっと一緒にいて、大満喫していた。本当に大人慣れしている。
7月17日(水) 桂二葉さんの独演会
仕事終わりは、オットの推し・桂二葉さんの独演会を見に行く。この日のために、親にお願いして子守りに来てもらう。
保育園にお迎えに行き、大急ぎで託す。会場近くの立ち飲み屋で、ダッシュで焼き鳥を食す。そして走って移動していたら、バッグに入れていた飲み物のフタが開いていて、盛大にこぼれまくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419710/picture_pc_683ce8973e5b7cdc03bde8de326d04d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148419725/picture_pc_2adf0f936e451c1ab9b3cb319a883f9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149566134/picture_pc_4d01b0cf6ca87b6b9f2bbea8b7fb9d00.png?width=1200)
探偵ナイトスクープ大好きマンなので、二葉さんの登場にテンションが上がる。普通のエピソードトークも挟むのね。すべらない話だ。
言葉だけで、そのシーンを想像させる演技力。が、しかし、これはその演目をいろんな人バージョンで聴き込んで行ったほうがより楽しめるやつだな。
隣で、オットはわっはっはと笑っていた。くそ〜〜、教養が問われる。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりもとあい](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132468411/profile_63198103e21996a5a572e6d392f600cc.png?width=600&crop=1:1,smart)