![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43914060/rectangle_large_type_2_7ba6ddd86a8feff36baa05f6ad3787dd.jpeg?width=1200)
Photo by
m_gori
100回目の投稿
こんばんわ。
タイトル通りですが、今日は100回目の投稿です。ところが残念ながら「毎日更新」では無いのですが、これからも変わらず、ゆるく、学習記録を投稿していきます。
先程、イサラのサイト模写が終了しました。かなり疲れました。今日は頑張りました。
~今日の積み上げ~
・↑これの作成に超苦戦。四角の中に、丸3つ、その丸の中にテキスト、それに加えてレスポンシブ版は全く違うデザイン。かなり面倒だし時間がかかったが、position : absoluteやinlineflexを使って、自分なりにではあるがなんとか形になった。
・お問い合わせフォームまで完成。インプットタグとテキストエリアタグを初めて使用。サイズ固定方法を習得。
.txtarea {
width: 300px;
height: 100px;
border-radius: 5px;
border: none;
resize: vertical;//これで横サイズ固定。
//resize: horizontal;←縦サイズ固定の時はこれ。
}
・とある要素内のテキスト、左右中央は簡単だが、上下左右中央にするのは意外に大変。今後そんな時は下記を試してみる。
display: flex;
justify-content: center; /*左右中央揃え*/
align-items: center; /*上下中央揃え*/
今日はこちらのサイトに助けられました。僕はこれ、簡単なようで本当に結構よく躓くので今後のために貼っておきます。
17日からスタートし、一日およそ9時間作業で丸9日間かかりました。最後のアコーディオンメニューは少しも悩まず、一瞬で出来ました。このイサラ模写を通して大きく成長することが出来たように思います。かなりの学びがありました。分からないが分かるになりました。1週間以上かかってしまったけど、やってよかった。本当に。
さて、昨日、WordPressの参考書を購入したのですが、一通り眺めた感じPHPとSassの学習を行った方が良さげでした。なので明日からは、PHPとSassの学習をプロゲートにて行います。せっかくプロゲートにお金を払っているわけなので、しっかり使って学習します。
それでは、おやすみなさい。