モリ

田舎のWeb系フリーランス。noteでは基本的に書きたいことを書いてます。ブログ→https://morilynblog.com/ ポートフォリオサイト→https://moril.org/

モリ

田舎のWeb系フリーランス。noteでは基本的に書きたいことを書いてます。ブログ→https://morilynblog.com/ ポートフォリオサイト→https://moril.org/

最近の記事

心がザワついたり落ち込んだら読むメモ

最近本で学んだ、メンタルコントロール系の書籍のメモ投稿です。 気持ちがザワついたら、意識すること「凹まない」を実践する シンプルに、「凹む」っていう行為を選択しているから、余計に凹む。 「凹まない」っていう行為を実践すれば、凹まない。 結局みんな、好き好んで凹んでいるだけ。 凹む原因は、たいていが自らが作り出した恐怖とか、思い込みに過ぎなかったりする。 「幸せ不感症」になるな 小さな幸せは当たり前になりがち。 家族がいて、毎日ご飯を用意してもらえたり。 いいPCを

    • 自分の悩みがあまりにも低レベルだと思った話

      きのう夕暮れ時、ボーッと散歩してる中で月を見ながら思ったこと。 「あー、そういえば前澤さん、今ごろあのへんいるのかな。」 実際、月に行ったわけじゃないけど、まぁ宇宙にいるんだろうな、と。 人をうらやましく思うのは惨めなのはわかるけど、いいなぁー、宇宙。うらやましいなぁ。 ・・・・・・・・・ 宇宙というと、僕はマンガ「宇宙兄弟」が大好きだ。 今回の前澤さんを見てちょっと頭をよぎったのが、宇宙兄弟に出てくる登場人物、福田さん。 福田さんといえば、自らの年齢の悩みを抱

      • 「タバコが嫌い」の領域に入ることができた

        タバコやめた人って、とたんにタバコを「嫌い」になるよね。 僕はそれが不思議でならなかった。 吸わなくてよくはなったけど、吸いたくならないの? ・・・・・・・・・ 僕は20歳からタバコを吸い始めたので、タバコ歴としては8年。 んで去年(2020年)11月くらいから、タバコを「買うの」をやめた。 理由はニートになったから。 収入ないから少しでも節約しよう、と。 禁煙中は何度も吸いたくなったけど、ニートなのでストレスが少なく、意外とすんなり「吸わなくても大丈夫な状態

        • 技術が進化しても「退化」はしたくないですよね

          こんにちはモリです。 先日、このようなツイートをしました。 ネットが人々に及ぼした影響 ・「共通ネタ」が減った ・「物知りな人」の価値が下がった ・「対人」への抵抗が大きくなった これらにより「会話」そのものに影響が出ている。 特に若い世代になればなるほどこの傾向は顕著。 近々noteに書こうと思います。 現代人は僕を含め、「会話が苦手」な人が増えている印象です。 それには「ネットが人々にもたらした影響」が深く関係しています。 ・・・・・・・・・ 具体的にどの

          「引き寄せの法則」を読んだアラサー男子。感想は?【まぁすき】

          こんにちは、モリです。 先日、マンガ版の「引き寄せの法則」を読みました。 この記事では、アラサー男子の僕ならではの視点で、感想を書いていきたいと思います。 感想ですが、結論申し上げますと「個人的には好き」です。 出典:まんがで叶える 引き寄せの法則|Miko|あさ出版 感想の前に、まず内容をおさらい 要するに「なるべく常にいい気分で、広角上げて過ごしなさい」という話でした。 いい気分で過ごすことによって、その人から「幸せオーラ」がにじみ出る。 その「幸せオーラ

          「引き寄せの法則」を読んだアラサー男子。感想は?【まぁすき】

          また、Twitterをがんばり始めた

          こんばんは、モリリンです。 先日「Twitterでの情報発信に力を入れます」と、宣言しました。 今日から毎日必ず、何かしら有益なことを最低3回ツイートします。 より多くの人に宣言しないと多分サボるので、ハッシュタグをつけました。 よろしくお願いします。 僕はこれまで、Twitterは完全に「見る専門」でした。 Web制作の勉強期間中、一時期「今日の積み上げ」ツイートを毎朝やっていたのですが、案件の兼ね合いで忙しくてやめました。 じゃなんでまた?・ふと頭に浮かんだこと

          また、Twitterをがんばり始めた

          SNSは「自慢大会」である話

          自分ごとだけど、数日前ひどい劣等感に見舞われた。 とてつもない不安に襲われて、部屋で叫んだ。家族に八つ当たりした。僕にしては珍しく、上半身にびっしりと赤いできものができた。 「フォロワー数が◯万人に突破しました!」 「収益が先月の◯倍になりました!」 「毎日2時間の労働で、月ウン十万円稼いでます。」 こういうSNSでの投稿を真に受け、現状の自分と比較して、本気でイヤになった。自分が頑張っていることがバカバカしくなった。 今は冷静になったので、この記事を書いている。

          SNSは「自慢大会」である話

          若い時の「好き」は一生モノ

          「家事ヤロウ!!!」っていう番組の中のワンシーン。 キッチンに立つ和田明日香さんが、手際よく手を動かしながら一言。 「アレクサ。リンキン・パークを流して。」 次の瞬間、リンキン・パークの有名な曲「Numb」が流れる。 この曲は僕が高校の時夢中で聞いてた「Meteora」というアルバムの中で、特に好きだった曲だ。 これがオンエアされたのが、先月9月くらいだったと思う。それ以降、またリンキン・パークにハマりだした自分がいる。 ・・・・・・・・・ 僕は時々ひょんとした

          若い時の「好き」は一生モノ

          イジられキャラは「状況」でしか生まれない

          いじられキャラが生まれる理由は、「その時の状況が、イジりキャラを生み出すから」です。 イジられキャラが持ってる雰囲気や話し方。これはぶっちゃけ関係ないし、ほぼ影響しません。 影響するのは、いたって普通の人が「イジりキャラ」に変身するタイミングと状況です。 ・・・・・・・・・ イジりキャラの心理は、単純に「マウントをとりたい」だけだったりします。全員が全員ではないけど、イジりキャラにこの傾向は強いです。 要するに、人をイジって「俺はこの人より上だぜ!」ってのを周りにア

          イジられキャラは「状況」でしか生まれない

          いい本=「独り占めしたくなる本」

          「あなたにとって『いい本の定義』はなんですか?」 先日とある会社の面接でこんな話になった。 その時はとっさにそれっぽく答えたけど、なんか腑に落ちなくて、面接の後これについてあれこれ考えた。 で、まぁ正直な答えが出たので記事にしてみようかなと今に至る。 僕だったら、「独り占めしたくなる本」と答える。 ・・・・・・・・・ 自分の心に響いたものを「自分だけのものにしたい」と考えてしまうのは自分だけではないはず。 売れないアイドルを精いっぱい応援するんだけど、いざ本当に

          いい本=「独り占めしたくなる本」

          「時間泥棒」の正体

          それは「ネット」です。 ネットを見るのを辞めると、自分の時間が確実に増えます。 ネットはみなさんが思っている以上に、マジで「時間泥棒」です。 よほど意識していない限り、少なくとも一日の2時間くらいはネットに消えているはずです。 iPhoneの「スクリーンタイム」で確認してみてください。 PC派の人は「Manic Time」っていうアプリを使ってみて下さい。 ・・・・・・・・・・ とはいえ、ネットを完全に断つのは不可能です。 だって便利なんですもん。 じゃあど

          「時間泥棒」の正体

          怒りが引くと、寂しさに襲われる

          誰もが「怒りの感情」を持ったことがあると思います。 怒っているとき、イライラしているとき、どんな気分ですか。どんなことを考えますか。 「あんなやついなくなればいい」 「いっそ、逃げ出そうかな」 「早く◯ねばいいのに」 冷静なときにはまったくもって思わない、恐ろしい感情が顔を出しますよね。 ・・・・・・・・・ 改めて思うのです。つくづく「怒りの感情」って怖いな、と。 いたってフツーの人が「過激化」し犯罪をしてしまうのも、だいたい「怒りの感情」が原因だったりします。

          怒りが引くと、寂しさに襲われる

          「二度寝禁止」こそ、最強の睡眠薬

          僕は小学生くらいの頃から、周りの人と比べ、寝付けがとにかくわるい。 夜の0時くらいに消灯しても、3~4時まで眠れないなんてわりとザラ。 小学~高校と部活でバスケをしてたけど、合宿ともなると決まって最後まで起きているタイプ。 就寝時間になっても、遅くまで布団のなかでじゃれあって遊んでいるやんちゃ勢たちのいびきもしっかり聞いてきた。 スッと眠れるのは「前日1~2時間しか寝てないとき」か「よほど心身ともに疲れているとき」。 だから「必ずしっかり寝なけきゃいけない日」がある

          「二度寝禁止」こそ、最強の睡眠薬

          みんなが「良い」というものは、果たして自分にとっても「良い」のだろうか

          最近知った、マンガ「孤独のグルメ」に出てくる名言。 「まずは当たって砕けろだ。失敗したときは後悔すればよし。」 これは大きな挑戦や決断の際に使われるのではなく、飲食店に入る前に使われるセリフだから面白い。 美味しいお店を知りたいとき、とりあえずスマホで検索する現代人とは真逆の行動だ。 ・・・・・・・・・ 現代におけるネットの情報はとても便利だし、みんなが「良い」と言っているだけに失敗することもグッと少なくなった。 「今日は〇〇市に行くから、美味しい店を検索しておこ

          みんなが「良い」というものは、果たして自分にとっても「良い」のだろうか

          「天使的」よりも「悪魔的」に魅力を感じるのは、煩悩(ぼんのう)のせい。

          出典:人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学|松本健太郎(著)|毎日新聞出版 煩悩(ぼんのう)。 仏教用語。 簡単に言うと、人間のよくない本能、欲望、欲求のこと。 煩悩には様々な種類があるが、「根本煩悩」と呼ばれるものは下記6つ。 貪(とん) = 欲望 瞋(しん) = 怒り 痴(ち) = 愚かさ 慢(まん) = 怠情 疑(ぎ) = 不信 悪見(あっけん) = 偏見 人間はこれらの煩悩に、魅力や親しみを感じ、時に熱狂する。 例えるなら、出川哲朗さん、こち亀の両津

          「天使的」よりも「悪魔的」に魅力を感じるのは、煩悩(ぼんのう)のせい。

          自分を甘やかすなら、とことん甘やかしたほうがいい気がした。

          僕は普段、朝からひたすらブログを書き、午後からはWeb関連の案件対応やブログのネタ考案のための読書に励む。 合間を縫っての体幹トレーニングを毎日欠かさず、日が暮れる寸前には必ずウォーキングかランニングに出向く。 日々の食事に関しても、健康の試みで16時間断食をしている。そのため朝は食べない。昼も低GIを意識し、ごく少量。どうしても小腹が空いたら素焼きのナッツ。 お酒もたばこも口にしない。自分で言うのもだが、よくやっていると思う。 ・・・・・・・・・ しかし、そんな僕

          自分を甘やかすなら、とことん甘やかしたほうがいい気がした。