
ジドリモリコ75 誰かの循環はみんなの循環
自撮りチャレンジ383日目
私の中心ってなんだろう。
あまり考えたことがなかった。というよりも、自分が思っている自分は、世間からずれているかもしれない。自信がなかったとも言えるだろう。
今日の午前中仲間たちと始めたオンラインスクール
mosabaカレッジの中での仲間のさちえるが開いてくれた作戦会議での出来事。
自分の中心は何なのかということだった。
もともとは、さちえるの心の循環のため、Canvaを使ってAI画像生成をしてみようということだった。
さちえるを想像して言葉を入れて、AIで画像を作ってみようという、ちょっとお遊びで的なところもあったと思います。
1時間半ぐらいは、それぞれがCanvaを使い、さちえるをイメージしAI画像生成しては、こんなさちえるもいるね。あんなさちえるもいいね!みたいな感じでみんなで話していました。
要するに、自分の中心はなんなのか?
というお題だった。
残り30分は残りのメンバーもそれぞれ作ってみようとなり短い時間であったが、それぞれのメンバーのAIでの画像生成を始めた。
みんな同じAI画像使っていても画像は様々。
それも面白いし、みんな性格が出ます。
みんなが思う私は強さだったり、優しさだったり、逆境だったり。
なんだか、旗を持った戦士の女性みたいなイメージだった。
私も自分自身をそういったところがあると思いながらも、強すぎるイメージではないか、私そんなに戦いたかったっけ?などいろんな思いが巡っていた。
改めて、出来上がった画像を仲間のばたちが、それぞれのメンバー分をまとめてくれた。
その画像を見たときに、自分の中心軸がはっきりした気がした。
私の中心軸って凛としている強い女性とも言えるかもしれません。
できた画像がこちら
↓↓↓

私は、感覚人間だし、インスピレーションとして
イメージとしてはJanne Da Arcだと思いました。
そう私の中心は凛とした強いい女性。
仲間たちからは、赤い炎というよりは、青い炎というイメージだそうです。
私は熱い人間でもありますし、情熱的です。
その情熱の炎は、赤い炎ではなく、青い炎。
青い炎の方が温度が高いって言いますよね。
まさにその通り。
何か自分の軸がずれたり、心のバグが起きたときには、この画像を見て自分の中心に立ち返る。
そんなお守りができたような感覚でした。
人はいろんな側面を持っていると思います。
私のキャラクターは1つではなく、いろんなキャラクターがいるともいえる。
でも、自分の中心はどこなんだろうっていうのは、実はとても大切なことで、私はそれを分かっていなかったので、統一感大事だよ!と知っていたものの、自分の中心ってなるとだいぶずれていたと言うように思います。
ときには、元気な私
ときには、冷静な私
ときには、情熱に溢れた私
いろんな私がいるけれど、自分の中心があって初めていろんな自分を出せると言える。
当たり前のことかもしれないけど、これに気づけただけでも、自分の見方が変わりました。
私たちがやっているmosabaカレッジはこんな感じで、みんなでいろんなことにチャレンジし、自分を育てる場です。
結局自分を育てるっていうのは、自分自身がやっていくことだけど、まずそのきっかけとして、その循環を仲間たちといろんなチャレンジをし、その循環が自分を育てていくきっかけとなる。
人の循環は自分の循環にも繋がる
今年の6月から始めたばかりのmosabaカレッジですが、みんなで模索する中で、1人じゃ見つけられない何かをみんなで見つけられたり、みんなで実験できるそんな場がとても価値があることなんだということを、スクール創設メンバーですが、改めて実感させてもらえた素敵な1日でした。
自分を育てる場と言われても、ピンとこない人も多いと思います。
ぜひ私たちがどんな活動しているのか、InstagramやスタンドFM、YouTubeなどいろんな活動していますので、ぜひチェックしていただけるとうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました