ジドリモリコ85 泥臭く、ありのままで
自撮りチャレンジ393日目。
まとめること、つなげて考えていくことがとても苦手です。
最近はあれが苦手、これが苦手なんて言ってることが多いかもしれませんが、苦手なことに今取り組む事は私にとってとても大切なことです。
昨日と今日は特にまとめること、つなげて考えることにチャレンジしています。
できる方にとったらそんなこともできないのか?なんて思われますが、感覚人間の私にとって今まて避けていたことですし、これができるようになれば私は最強になれるのではないかと思っています。
とてもアナログのやり方だけど、、画用紙を用意し、付箋にmoriko式ダイエットで大切にしていることを書いていく。
これをピラミッド型にし、1番上が大切にしていること、その次はそれに対してどんな効果があるのか、どんな変化があるのか。
さらに下は、それに対するプロセスを書いていく。
こういった図式をなんというのかわかっていませんが(笑)
moriko式ダイエットで大切にしている振り返りや自撮りなど図式を作っていく。
私にとって、この作業はいつもと違う思考を使うので、体でいうといつも使わない筋肉をめちゃめちゃ使っている感覚です。
慣れないことなので大変だけど、少しづつ形になっていく感覚が嬉しくて。
子供の頃、積み木を積み上げたりしていく感覚と似ているのかなあと。
自分が作りたい形を積み上げていく。
といっても、別に積み木が好きだったわけではないですが、きっとそんな感覚なんだろうなぁと。
形なかったものを形にしていく。
それをわかりやすくしていく可視化していく。
それにより自分が感じていたことや思っていたことが、その図を見ればパッとわかる。
図式にして可視化することは、そういうこと(まとめる)だったんだなと。
とっても恥ずかしいお話を書いているのだけども、恥ずかしさを超えて、自分が何をしていて、何を感じているのか残しておきたいのです。
このブログは、自分らしさの旅としているところもあります。
自撮りを通じてということが大きな目的ではありますが、それによって自分らしさを見つけていったり、自分らしく生きていくことを残していくことだと思っています。
人が模索し、葛藤し、頑張っている姿はなかなか見ることがないと思います。
どちらかというと、完成した後を見ていたり、うまくいっているところを見たりすることが多いように思います。
でも、本当の人間臭い部分てうまくいったりいかなかったり、苦手なことにチャレンジしたり、泥臭いとこだと思っています。
このブログを通じて、いろんな自分の恥ずかしいことを晒しています。
最初は嫌だなぁと感じていたけど、これが私の生き様だとも思うし、人生なんてそういうもの。
うまくいかないから、うまくいかそうとする姿やそのプロセスが人を惹きつけるんだと思います。
きっとこの先も苦手なことであろうとやりたくないことだったとしても、私に必要だと思えばチャレンジしていくでしょう。
そのたびに、私はそのプロセスをそのまま見せていく。これが私のやり方なんだと思います。
だって私は完璧な人間ではないし、私らしくいたいし、私の個性を活かしていきたいから。
私のブログは、お見苦しいところもあると思いますが
そのまま出してる分、魂を感じていただけるとうれしいです。
泥臭く、キレイではないけどmorikoの自分らしさの旅は、これからもまだまだ続いていく。
最後まで読んでいただきありがとうございました