![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118074740/rectangle_large_type_2_5c67c49612814ff8c1c468811d067e80.png?width=1200)
ジドリモリコ⑧ 300の重み
さぁ、さぁ今日で自撮りチャレンジ300日目を迎えました‼️
数日前からカウントダウンをさせてもらっていたが、
300日を無事に迎えられ、改めて感謝と嬉しい気持ちでいっぱいです✨✨
今まで100日目、200日目とあったはずだけど
300には節目を感じている。
もし積み木を重ねてきたのなら300個も積み重ねてきたんだと思うと
改めてすごいことを続けさせてもらったと実感する。
今日は音声を収録しなくていいかと思っていたが
収録したら、涙、涙でした 笑
自分でも、びっくり😳
よかったら聞いてね
積み重ねること、継続すること。
それはいつしか信頼に繋がり、自信にもなる。
今までは大きなチャレンジしないと
成果を得られない。評価されない。
なんて思っていたが、
今回の自撮りチャレンジは
成果を求めるというよりは
応援してもらう、これは後から思えたことだけど
さらけ出すに変わり、心地よくチャレンジできたのかもしれない。
心地良いチャレンジ
今書いてみて思った、良い言葉だ。
チャレンジは頑張らないといけない。
という私のストイックさが
今までチャレンジする度に疲弊する。という現象になっていた。
心地いいチャレンジは
自分に課せていない
やりたくてやっている
満足感があり
楽しいになる
こんな偉そうに書いているが
最初から心地よくチャレンジできているわけではなく
300日までこれたからこそ実感させてもらっている。
もしかすると、ストイックチャレンジから
心地良いチャレンジに移行するために
この自撮りチャレンジがあったのかもしれない。
このnoteを書くことがなければ
心地良いチャレンジはこういうことだ❗️
と気づかなかった。
今日はもう一つ大きなギフトをもらえた✨
これこそ300の重み。
ここまでやり続けたから気づけたことだ。
次の節目は365日だと思うが
どんな気づきがあるのか
楽しみにしながら
心地良くチャレンジしていきたい。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118093093/picture_pc_d0633c98d0649e104e71ba81d2cd5e92.png?width=1200)