見出し画像

計画を立てて自分を制御する

私みたいに、なんとなく物事を進めちゃう人間には、計画が必要です。
夏休みの宿題は、ノっている時にちょっと進めて、
夏休み終わり前1週間でめちゃくちゃ追い込むタイプでした。

成功か失敗かをはっきりさせて、逃げ道をなくす

散々、やろうと思ったことをやらずに
甘える自分を見てきました。
少なくとも私は、思っているだけでは満足の行くように行動できないんです。

だからこそ、計画を立てる時に、
・何をするか
・その行動にかける時間
を具体化します。

計画内に、することと、時間を明記することで、
それを実現できなかった時に「失敗」という事実が突きつけられます。

かっこよくありたいと思う私は、
望んで失敗の道を選びません。
だからこそ、自分の計画を成功へと導くために行動するようになるのです。

やりたいことだけやってても自己満にしかならない

私の脳みそは、自分に都合がいいものを優先して考えるようになっている気がします。
つまり、自分のやりたいこととか、アガることばかりで頭がいっぱいになり、
それ以外のものの存在感が薄くなります。

そうなると、優先順位が重要度を完全に無視するんです。

どうでもいいことばかりにエネルギーを消費して、
気づけばもう眠たい。

その動物のような自分を制御するためにも、
計画立案時に優先度の高いものから計画を立てるようにして、その順番を守りつつ行動をとるようにします。

時には、自己満でいいんですけどね。
いっつもそれだとね。

旅行で計画を立てると、より多くの体験ができる

旅行でもどこに行くかとタイムスケジュールを作ると、
自分が「アガる」と知っているイベント以外で、
より多くの体験ができるようになります。

やりたい事に時間を集中投下して、それで満足するのも一つの楽しみ方ですが、
私の場合、本能のままに行動すると、ずっと旅館の中で卓球しちゃいます。

だからこそ、時間と行動内容を優先順位が高いものから並べて、
それに沿って行動するように制御をすることで、
卓球の上達を犠牲に、より多くの未知の体験を味わえることになります。

計画はサッと作って、行動を制御する

計画を立てるだけでは、結果として何も得られません。
あくまで適切に行動をするための計画を立てるという手段です。

そのため、計画にそこまでこだわらず、
エネルギーをかけすぎないことが重要だと思っています。

・歯を磨く(5分)
・朝食を食べる(30分)
・noteのネタを考える(20分)
・noteを書いてみる(40分)

のように適当に作って、
行動後には、行動に費やした時間を記録する。
そこで、自分の中での計画に対して「成功」「失敗」を
はっきりさせます。

・歯を磨く(5分)→10分
・朝食を食べる(30分)→50分
・noteのネタを考える(20分)→40分
・noteを書いてみる(40分)→2分

自分で決めたからこそ、失敗したら悔しいし、
成功にするために無駄な時間を使わない努力をするようになります。

計画だけでなく、自分の癖や甘えの修正を理解し、
それを制御するような仕組みを整えることで、前進をし続けることが必要です。

ちなみに、このnoteは45分で仕上げるつもりでした。
結果は80分くらいかかったので大失敗です。
それでは、

おまけ

今年になって意味がわからないくらい風邪をひくようになりました。
年始には、ご飯を食べすぎて熱が出て、風邪をひくし。
春にも何回も喉を痛めるし。
最近になっても急に喉が痛くなってヒーヒー言ってました。

世間では、日本の気候が普通じゃないと話題になっているようで、
秋なのに桜が咲いたとかってニュースもあるようです。

そんな中、気づいたことがあります。

私が風邪を引いたら、季節が変わっている。

ということに。

季節の変わり目だから私が風邪を引いているのではなく、
私が風邪をひいて、治ったら気温が上がったり下がったりするんです。

最早、鶏が先か卵が先か。です。

この発想が未来で、
ちゃんとした学説として議論されることを楽しみにしています。

またね。

いいなと思ったら応援しよう!