
『よこすかカレーフェスティバル参戦!カレー手帳、カレーノートというガジェットがあるのか!』~【web3&AI-テックビジネスのアイディアのタネ】2024.5.19
「先進テックで未来の生活はもっと良くなる!」と信じて、Web3・AI・ガジェットなどのデイリーニュースから毎日ひとつピックアップしてご紹介しています。
新規ビジネスのアイディアのタネがほしい方、未来を想像してワクワクしたい方、読んでちょっといいなと思った方、ぜひフォロー・高評価よろしくお願いします!
■本日5/18(土)-19(日)神奈川県横須賀市の三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」開催。よこすか海軍カレー・海上自衛隊カレー・各地のご当地カレーなどの食べ比べが楽しめる日本最大級のカレーの祭典
本日5/18(土)-19(日)神奈川県横須賀市の三笠公園で「よこすかカレーフェスティバル」開催。よこすか海軍カレー・海上自衛隊カレー・各地のご当地カレーなどの食べ比べが楽しめる日本最大級のカレーの祭典。ヴェルニー公園の「横須賀オクトーバーフェスト」と同時開催→https://t.co/5Ljlw7fPt3 pic.twitter.com/lfY7lRrtN9
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) May 17, 2024
カレーが好きなのです。
会社の中で「カレー部」を作ろうとするくらいカレーが好きなのです。
(忙しくてまだ行けてませんが・・・)

従兄弟は熊本の阿蘇で「カフェ山猫軒」というカレー屋さんを営んでいます。カレー好きは血なのかもしれません。
今日これから横須賀の三笠公園に行ってきます。
背中に背負ったチョコレート色のポメラニアンが目印。
「よこすかカレーフェスティバル2024」神奈川県横須賀市三笠公園で開催中。今年は5年ぶりに「全国ご当地カレーグランプリ」が復活し、来場者による投票でグランプリを決定する。明日(5/19)まで。https://t.co/HPzVDxaKkG pic.twitter.com/oZUtR9qc8f
— スパイシー丸山 (カレー研究家) (@spicy_maruyama) May 18, 2024
今年は「全国ご当地カレーグランプリ」が5年ぶりに復活、来場者の投票でグランプリを決定するそう。アフターコロナでようやく復活なのでしょうね。いろんな種類のカレーを食べられそうで楽しみにしています。
カレー手帳アプリがあるのか!!
日頃食べたカレーを記録できるアプリです。
記録項目
・カレー情報
・店舗情報
記録した情報を検索することや、登録してあるカレー屋を地図上で確認することもできます。
また、カレンダーで日ごとに食べたカレーを確認できます。
無理やり日ごろのテック系に寄せようと「カレーを食べた記録をつけるガジェット」と検索してみたら、確かにありました。
・様々なSNSにラーメン情報を共有できるようになりました。
運営さんはラーメンに浮気しつつあるようですが。

確かにメモを残したくなりますし、行きたいお店の候補を並べたり、行ったところの感想を残したりしたくなります。今のところ食べたっきりになってますが、メモっておくか。
アナログなカレー手帳もあった!

「あなたのカレーライフを記録」カレーの食べ歩きに。カレー専用ノート
なんてアナログな紙ノートもAmazonで売ってました。

記載サンプルのカレー屋さんの名前に「ダルシム」とつけるあたりに同世代を感じますが、敢えてアナログなのもアリかもしれません。

確かにお店ごとにカードを置いているところは結構あります。これを張り付けられるのはいいですね。なんならNFTにしてデジタル管理できるといいのかもしれません。
さて、おなかを空かせていっぱい食べてきます!