第10話:法人か、個人か?それが問題だ③|#100日後にアパート買うリーマン (大家まであと91日)
スヌーピーの言葉って、名言が多いことで有名です。
そう、不動産投資の勉強を始めると、人のことがめっちゃ羨ましくなるんですね。
これは誰もが一度は経験することだと思います。
でもま〜〜〜〜、さ!
悩むのは自由だけども!!!
でも、悩んでも、手持ちのトランプの手札は変わらないよね!
というか、その考える時間を無駄にしてるぶん、せっかくの手持ちの手札すら、古ぼけて価値が減っていってるよね!!!
そう言い聞かせて。
こういう発想になってからが勝負ですね。
さあ、僕はそうして、
これをえらびました。
今日は、個人?法人?の話、第3章。
せっかくえらんだ、
「妻社長スキーム」が使いにくくなっちゃったよって話…
こんにちは、もりほです。
「金玉を、買い戻せ」がメインメッセージの #100日後にアパート買うリーマン 今日もはっじまっるよ〜〜〜!
1.20年4月の民法改正
先週のとある日、このツイートが、わあっとTLを占めました。
妻社長スキームを使って不動産投資を選択する人は、結構いたんですよ。
いろいろ有利だからです。
この本が、エントリーとしては有名ですね。
僕も読みました。
内容薄いんで、35分で読めました。
方法とか、裏技とか教えてくれるわけでは全く無い本ですが、妻社長の旨味をさわりだけでも知りたい、という場合には良いと思います。
ほんと、節税の観点・副業規定の観点で、旨いんで。
しかし!!!妻社長の場合、公正証書(?!)が必要となってしまった!!!
「今後ダメですね」とか言われると、僕みたいなか弱いヒヨコは、ビビりまくっちゃうわけです。
どうすればいいんだ!どうすればいいんだ!!
せっかく、戦略も固まったのにさ!!!
2.揺れる想い
いろいろ考えましたよ。
やっぱ個人なのかな、それとも自分を代表にするか…?
自分と絡みある皆様は、3を選ぶ人が多かったみたいです。
でも、僕の会社は、結構副業規定が厳しくてですね…
こんなかんじなのです。
じゃあ、正面突破出来ないのか?
3.公正証書について調べてみた
でも、こういう時も、正しい知識だけが僕らを支えてくれますね。
調べましたよ。
結論:だいじょうぶ。
うん、だいじょうぶ!
この新民法、別に不動産投資家をイジめようってものではありません。
そう、国の優しさだと思っていますよ。
つまり、
こういうステップが増えてしまっただけです。
確かに、むしろ今までがおかしくて、これで正しい姿に近づいたのかな?という気がします。
そう思うのもですね、もりほは、こどものころ、曽祖父が連帯保証人に泣いて、山一つ失ったと聞きました。
ほ〜ん
くらいにしか当時は思っていなかったが、今思うとキッツイ経験してたんやねえ、と。
まぁ、そういうことは契約書にも書いてただろうし、不注意としか言えないが、こういう無知の善人を救うための、仕組みで防ぐという、愛あるおせっかいなんですよ。
いいと思いますよ、国の姿としては。
なので、決められたルールどおりにやりましょう。
ね。
難しくないと思います、やってみればそんなに。
ってことで、僕はやっぱりこれで行きますよ〜!
銀行行ってみて、あまりにも難しそうだったら華麗に前言撤回するけど!笑
今入手できる資料の中で思考する限り、全然大丈夫です。
一位:まずは、まずアパ買いなさい。
これが原点ですよ。問答無用に原点。
二位:金持ち父さん貧乏父さん
この本を読んでいない不動産投資家など、リアルにゼロだとおもいます。
三位:満室チームで大成功!全国どこでもアパート経営
古めかしい装丁してますが、それはつまり時の試練を生き残ったということ。これは、具体と理論のバランスが絶妙で、名著でした。
ではまた!
それゆけ不動産・もりほ
サポート貰えたらうれぴです!!