見出し画像

SNS総フォロワー45万人を超えた普通の花屋の生き残り戦略その➄(キャラ設定の重要性)

MORIYAという何の変哲もない花屋をしている森といいます。
このシリーズは、普通の花屋がSNSの力を借りて、どのような経営的な影響があったのか、社会的なインパクトをどう生み出したか、SNS活用についてのヒントなどを書き記すものです。

SNSアカウントを運用していると、誰にとって魅力的で、誰にとってニーズがある投稿をしているのかということが重要だと言われていて、それは僕自身常に考えている所ではありますが、意外とさらっと飛ばされているなぁっと思うのが【キャラ設定】です。

キャラ設定とは

アカウント自体、或いはアカウントで登場するひとのキャラ設定のことを指します。この人は、どういう人なのかということについて、限られた時間や情報で視聴者の方に伝わるためにキャラ設定ができているかどうかは非常に重要です。そのキャラ設定がわかりやすく設定されていると、投稿を引き続き見ようという動機づけや、いいねやコメント、フォローなどの次なるアクションへ繋がり易くなります。逆にキャラ設定が曖昧で、よくわからない人になっていたり、投稿によってバラバラであったり、同ジャンルのアカウントとの違いが無かったりすると、記憶すらされなくなります。


キャラ設定の重要性

キャラ設定はアカウントの分かり易さであり、言い換えるとブランディングの基礎となるものです。視聴者にとって各々違う見え方、感じ方はされる可能性があるものの、この人はこういう人だと認識してもらいたいモデルを先に作って、そのモデルとはどういうキャラなのかを逆算していく必要があります。必ずしもキャラ設定を作りすぎれば良いというものではなくて、考え方としては、最低限のキャラ設定ができることを優先すると良いでしょう。なぜならば、そもそも視聴者のみなさんにとっては、限られた情報の中で捉えるしかないからです。

キャラ設定の作り方

MORIYAでは花束を束ねている所で【花屋】を、バラを中心とした構成で花束を【束ねる】【ラッピング】をメインにすることで、【プロポーズ】を演出しているという情報を多く提示するようにしています。一目見て、何かわかるということと、何度も見てもらうことを繰り返すことで、フォローなどのアクションへと繋げていくことが重要です。言いたいことを全て伝えてしまうと、情報過多となり、受け手にストレスを与えてしまうので、パッと見てわかるということをポイントにしてください。

また、アカウントによって、キャラ設定の作り方が変わるのですが、まずは

・人が出る or 出ない
・話す or 話さない
・一人 or 複数人
・本業 or 趣味やその他
・アカウントのコンテンツ

などの明らかにわかる分類が終わってから

仮想でもいいのでモデルとして
・年齢
・性別
・出身(方言など)
・性格
・趣味
・好きな食べ物、嫌いな食べ物
・長所、短所
・5年後の自分、10年後の自分

などなど決めていきます。
自然体でいける場合は良いですが(僕は割と自然体)、モデルと出る人に乖離があると感じる場合は、どういう人なのかがにじみ出るようなコンテンツにして、いい意味でクセ出し、自分だけのコンテンツになることを目指すのが良いと思います。

同じような枠が埋まっている場合、同じような形で後追いの競争をするのは非常に難しい所もあるので、まずは何が違うのか、というポイントをおさえながら、キャラ設定を創っていきましょう!




いいなと思ったら応援しよう!