見出し画像

令和時代における知的生産術のすゝめ(松)

初めに


まずは今年1月にStanford Universityから出た、これを見てほしい。

ここまで複雑系の動作ができるロボットは今までなかったが、一度人間が動作を学習させると、それを元に学習して実行するというものである。そしてこのコードは、オープンソースになっている。機材さえ揃えれば誰でも家に置けるし40〜50万程度で料理マシンが家に配備できるということである。


遺伝子によって規定された生物の行動に対して、人間は言語という新たな進化の産物を手に入れた。この言語の力は、生物学者リチャード・ドーキンスが提唱するように、遺伝子の支配から解放された新たな欲動を生み出しました。遺伝子のプログラムとは異なる次元の欲求をもたらすこの「反遺伝的欲動」は、知的探求と文化的創造性の源泉である。

例えば、生物学的な進化によって生まれる遺伝的欲動には、生存や繁殖といった本能的な行動が含まれるが、一方で、人間の日常にはこれとは異なる反遺伝的行動の例が数多く見られる。例えば、芸術家が名誉や富よりも純粋な芸術活動に生涯を捧げることや、科学者が自己の好奇心や探求心に従って新たな知識を追求することなどが挙げられる。

このような反遺伝的行動(ミーム)は、遺伝的欲動と反遺伝的欲動は相互に影響し合う、人間の行動に多様性と深みをもたらしているだろうし、この相克がよくいう人生の豊かさの源泉として重要であるミームである知的生産を、いかにして充実させるかに寄与すると考える。

つまり学ぶことはより人生を豊かにする

この学びにおける個人的に友好的なツールやTipsを経験則に基づきシェアしたいと思う。今回は松竹梅の松に当たる記事でありGeneralな内容になる。気になった人は次週からの記事もぜひ参考にしてほしい。


x(旧Twitter)

なんだかんだ、AIに関してや経済動向に関しての情報の最先端はXにある。自分が追いたい情報の軸がある人にとっては有効的な情報収集ツールである。しかしデメリットも存在する。お勧めの方法と注意すべきことは以下である。
必要な人のみフォローし、有益でない情報を流す傾向にあるなと感じる人はブロックする。
(人のスキャンダルをあげたり、悪口書いたり、必要ないドッキリ動画とか上げるような人がおすすめに出てきたら、遠ざけておこう。人の不倫とかどうでもいいしその人の自由で関係ないのでそういったことに貴重なアテンションは割かない。)
・定期的にフォロー整理
・Forrowingの人の欄から読む。
・バイアスによらないようにたまに反対意見の人も読む
・プロフィールに釣ったりするような投稿の仕方の人は基本的に内容が薄い。本当に本質的ならその必要がないし、まともな人にはフォロワー増やしたいとかいう感情がほぼないに等しい。(たまにいいパターンもある)

特性上、トレンドを追うのには適している。(トレンドを追うのは全体の学習時間の1割程度で構わないと思う。)
Xでキーワード等をPick Upし実際にリサーチをする。つまりTwitterはきっかけづくり的な立ち位置である。間違っても戦略なしにメインにしてはいけない。


本(読書)

今のこのテクノロジーの時代でも、学びにおいて最も信頼できて有効なツールは本である。トレンドは追えないし追うのには向いてないが、本質的な学びは本を介するべきだと思う。大学でおそらく200〜300冊読んだ自分が感じたことと心得るといいことは以下である。

・本屋にある9割の本は薄いし何か書いてあるようで書いてない
・ほとんどの小手先のテクニック系ビジネス書はいらない(よく売れる本はみんなにわかりやすい→POD大事なビジネステクニックと相性は悪い→売るためにはマス化→希少性あるわけじゃない→結局何言いたいの?みたいな本だらけ)
・表紙が奇抜で文字たくさんの本大体薄い。中身がいいと表紙はシンプルでいいし、無理に売り込まなくても売れる
・経済系はKindle。文化系(小説・哲学・趣味)は紙媒体がお勧め

上記にいろいろ書いたが、結局、量こなしたやつが質を話すべき。という本田圭佑の言葉に尽きると思います。

BookOFFの100円コーナーに、数千円片手に行って、たくさん買って読み切ってを繰り返して、そこからいい本ってなんだろうっていうことを考え直すのがお勧めです。年に何回かは視野広げるためにも行っています。
またメルカリに販売するとなぜか黒字になることが多いので学生にはお勧めです。コロナ禍では時間かけずに勉強もできて月に5000円くらいは利益出てました。(ここで時給換算とかいう陳腐な考えは受け付けていません)

またある分野の本十冊読むと、ほとんど概要はわかるのでそう考えると、複利的に還元されうる自己投資としては最高だと思う。


ScrapBox

メモとして最高なScrapbox。いう事ないUIなのでマストアイテムかと。
無料なので必ず導入をお勧めする。超えるものがあればすぐに教えてほしいが、あまりないと考えられる。

以下を参考にぜひ導入してみてください。

Groq

Chat GPTはちょっと出力が遅いし、辞書は微妙だし、けどAI生成くらいの粒度で構わない時はGroqがお勧め。Groqとは、1秒で500トークン出力できるAIチャットボットLPU(Language Processing Unit)と呼ばれる新しいチップにより実現されており、GPUやCPUを超える計算能力で、生成速度を飛躍的に向上した。



AIといかに帆走して自分を拡張できるか
これは非常に重要なテーマでありとっかかりとして使いやすいツールとして今回は紹介した。竹・梅等ではもっとニッチだが有効なツールを紹介しようと思う。



即効性のあるリラックス方法

学びにおいて身体の状況にいかにこだわれるかと言うのは量的に頑張った後に質を求めるフェーズにおいて大変重要でありこれこそが生産性を上げるために寄与する。個人差はあるが自分がやって良かったものをピックアップする。そしてこちらに関しては引用元不明のものもあるため、懐疑的であればぜひ調べてほしいが、まずやってみるのをお勧めする。

GABA(ギャバ)の摂取

コンビニでたまにみるGABA。
GABA(γ-アミノ酪酸)は脳内で自然に生成されるリラックス物質である神経伝達物質の1つであり、神経の興奮を抑え、不安を和らげる効果があると示唆されている。チョコレートならほとんどのコンビニで売っているので、入手しやすい。おすすめはリモートでの、面接やテスト前に少し食べる。みたいな感じで緊張しやすい時にお勧めする。

コールドシャワー(足にだけ)

意識高い系インフルエンサーがコールドシャワーをたくさんあげているが正直結構きつい。しかしアメリカの研究でコールドシャワーの効能は突然の冷たい刺激が身体にくると言うことが重要で全身でなくてもそれに相当する反応が見られることを証明したとある。実際に個人的にこれは効果が本当にあり、日中の生産性の向上と明らかにそれによる疲労でよく寝れる。
朝起きてそのまま風呂場に向かい冷たい水を膝下に2分くらいかけ続ける。それだけでかなり変わるのでお勧めしたい。

深呼吸

至極当たり前の行為のようだが奥は深く合理的な行為である。緊張という状態というのは単に緊張や不安、ストレスを感じると脳の扁桃体が速く浅い呼吸になるように指令を出す。それにより脈拍の増加しているというだけである。つまりリラックスするには、深呼吸をしゆっくりで深い呼吸をする。
シンプルだが重要である。

また,深呼吸時に吸息時間より呼息時間を長くすることで,副交感神経をより高めるという報告もみられた. このことから,深呼吸を行うことで副腎髄質のノルエピネフリン分泌と交感神経の興奮が抑制され,唾液アミラーゼの値は減少し,副交感神経が有意に働いたことでストレスを緩和したと考えられる。

実際のHowについて

・Notion
・Note
・SpreadSheet

さまざまなツールがあるが、この三つはベースとなると思う。触った事ないものがあれば試してみるのはどうだろうか。

モチベーションに困ったら

なんで勉強するんだっけてなったら

参考になれば何よりです。

学ぶ以前に気がつけば、携帯ばっか見てしまっているって人はこちらを読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?