1. スパイスカレーあいがけ対決
カレーはバーモンドという母の教えの元ですくすくと育った僕ですが、
スパイスな大人の世界に足を踏み入れたいと思います。
たまたま東京に遊びに来ていた地元の友人を誘って対決開始。
彼は生粋のCoCo壱派なので、勿論スパイスカレー作りの経験はありません。
まずはスパイス調達から。
新大久保:イスラム横丁に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700380904537-na8t84ZPTD.jpg?width=1200)
ちなみに今回は「SPICY CURRY 魯珈」のレシピを真似して作ります。
スパイスはよくわからない名前の粉をたくさん買いました。
でも全部合わせて700円ぐらい。
S&Bから出てる小瓶タイプのスパイスは高いので、
こういう専門店がやっぱりおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700381309100-xqU05GOUDH.jpg?width=1200)
さて帰宅して調理開始です。
僕の家はあいがけカレー対決に最も不向きな1コンロ(かつIH)です。
とりあえず友人先行でスタートしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700381721933-wedgN3KYP2.jpg?width=1200)
2時間ほどで友人分完成。
「既に勝ちが決まっている中作らせるのは申し訳ない」
と容赦ないパンチラインが飛んできます。
代わって僕の番です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700381862499-Seiix6zVNi.jpg?width=1200)
スパイスさえあれば玉ねぎと肉だけで出来るので、正直かなり楽でした。
だいたい30分ぐらいで完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700381950702-frEoe5C3sa.jpg?width=1200)
手始めにドロドロ系のバターチキンで半円を囲います。
そのあとにシャバシャバ系のスパイスカレーをあいがけて完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1700382042967-NfqsP8UYpK.jpg?width=1200)
味の感想ですが、うまい!というよりは何だかキマる感覚です。
薬草作用なのか何なのか妙に五感が研ぎ澄まされ、いわゆるチルモードに突入しました。
また、一応対決のテイで始まったこのカレー作りですが、
もはや検討を讃えあう事しかできず、勝敗が決まりませんでした。
どんなにいがみ合っていようと、最終的には相手のカレーの良いところを
探して褒めちぎることになるのがオチなので、本当に喧嘩をしている人たちにお勧めしたいです。
以上、カレー作りレポでした。