
キラキラ女性講演会2022決勝大会終わった…もーりぃのホンネ
このたび、キラキラ女性講演会2022決勝大会で準グランプリを受賞しました、私もーりぃですが。
前回のnoteにも書きましたが
「銀メダルを取って泣くオリンピック選手の気持ち😭」が初めて実感できました。
ロビーで仲間に会えた時のわたしの第一声は
「ごめんね…🙏💦」
でしたから。
仲間はもちろん
「そんなことないよ、よくやった!」
「準グランプリってすごいことだよ」
と言ってくれました。
わたしは今回ネットサーフィンしてて見つけたこのイベントに完全に場外から入っていった形でした。
古市さんのイベントに出た経験もなく、スタッフさんや過去の講演者等の知り合いもいず、どこか少しだけ疎外感がありました。
集客もがんばったけどほとんど会場に来てもらうことができずじまいでチケットをそのまま返すことに罪の意識を感じていました。
だから今回予選会で知り合えた仲間たちが唯一の知り合い。
まだ見ぬ仲間もいて、会うのがとっても楽しみでした。
当日は本番前なのにみんなマイペースながら和やかな雰囲気で。
アテンドしてくれたりなてぃやメリル効果もとても大きかったと思います。
無事に決勝大会は終わり。
次々にSNSやメッセージ、メールが届きました。
その中にめちゃくちゃ多かったのが「グランプリおめでとう」の文字…笑
「すみません、準がつく方のグランプリなんです」
と訂正するのがなんとも気まずかった笑
そしたら
教室の生徒さんの親御さんから
「私たちにとっては誰がなんと言っても、もーりぃ先生がグランプリなんですよ!」
とメッセージが。
そこでハッと気づきました🥰
そうだな‼️
って笑笑笑笑😆💖
そしてそれに追い打ちをかけるように
娘あやねが通所してる施設で
あやねがずーっと「ドヤ顔」してるとお知らせが。笑😏😏😏😏😏✨✨✨✨✨
「お母さんの受賞がホントに誇らしいと思っているのでしょうね」
と言われて。
改めて
準グランプリありがたい‼️
素敵だなーと💖💖💖
そして本当にありがたいなと感謝の気持ちが溢れました‼️‼️
😭😭😭😭😭ありがとう、ありがとう、ありがとう‼️‼️
銀メダルの🥈わたし
ホントに誇らしい‼️‼️
よくやった‼️‼️素敵‼️‼️
と心から思いました🥰💕💕💕
これをきっかけに知り合えた方たちとつながっていきつつ
ここからはまた新たな人生のステージの始まりです♪
「金メダルに届かなかった人」をテーマにまた講演の原稿が書けてしまいそうです😆
これからは講演家としてもぼちぼちやっていきたいと思います。
そして本当の
「まぜこぜのやさしい世界」
を作るために活動していきたいと思います。