
ラーロー醬パスタ
名古屋の味仙を訪れた時は、必ずと言っていいほど購入するラーロー醬。
台湾ミンチとは異なるが、辛さとニンニクたっぷりの極辛豚ミンチだ。
調味料にもなるし、具材としても使える便利もの。
温かいご飯の上に乗せて、ご飯のお供にもなる。
これを用いたパスタを作ってみた。

ワンパンでやってみた。
400mlの水に3分早湯でパスタを100g投入。
中火でよく混ぜながら水分がパスタに吸い込まれるのを待つ。
水気が少なくなったら、3から4cm幅に切ったにら(5束分)を加える。

にらが鮮やかな緑色に輝いたら、ラーロー醬を大さじ2杯分投入。
(オレンジ色の固まった油部分も加えることがポイント)
よく混ぜて、水気がほとんどなくなったら完成。
最後にレンジで作った温玉をトッピング。

実食。
ピリ辛の中華風ミートパスタ。
ミンチの肉感がボロネーゼ感を思わせる。
にらの風味で中華感がUP。
さらに卵が辛さをマイルドにしてくれる。
中華風パスタとしては、満足な出来栄えだったよ。
ごちそうさまでした🙏
のびのびFIRE日記DAY263
いいなと思ったら応援しよう!
