見出し画像

他人と自分を比較してしまう心 ~鬼滅の刃に学ぶ~

上弦の壱・黒死牟(こくしぼう)。

人間だった頃の名は、継國厳勝(つぎくに みちかつ)と言いました。

双子の弟・縁壱への嫉妬に苦しみ、鬼殺隊の隊士でありながら、鬼となってしまった厳勝。

嫉妬心というのは、誰もが抱いたことのある感情ではないでしょうか。


人はつい、自分と誰かを比べてしまうもの。

そうして比べることで、自分の価値が上がったり下がったりするように感じてしまいます。

その結果、「自分は特別だ」と思ったり、「自分には価値がない」と思ってしまったりする。

でも、そうやって人と比較してしまうのは、裏を返せば「自分を信じ切れていない」ということでもあります。

本当は、私たちは皆、そのままで「かけがえのない存在」。

そのことを、誰もが心の奥底では感じている。

それでも不安になってしまう。周りからの評価が気になってしまう。


人を助けるために鬼殺隊の隊士となった厳勝。

しかし弟と自分を比べてしまう中で苦しみ、いつしかその心は「自分の幸せ」を求める気持ちで、いっぱいになってしまいました。

そうして自らの強さを追い求めるため、厳勝は鬼となります。

「誰かのため」ではなく、「自分のため」ばかりになってしまった時、人は鬼となってしまいます。


永遠の命を得て、研鑽を重ね、圧倒的な強さを得た厳勝。

しかし、その心が満たされることはありませんでした。

そうして最期、以下の言葉をのこします。

「負けたくなかったのか? 醜い化け物になっても」
「強くなりたかったのか? 人を喰らっても」
「違う 私は 私はただ」
「縁壱 お前になりたかったのだ」

他人に勝つことでしか、自分の存在価値を得られないと思っていた厳勝。

しかし、どれだけ人に勝ったように感じても、心の幸せは得られませんでした。自分も周りの人も、誰一人として幸せにすることはできませんでした。


人との比較なんて関係ない。

大切なのは、自分がどんな心を持った人間になるか。そうして何を為すか。ただそれだけ。

厳勝は最期、刀に映った醜い自分の姿を見て、そのことに気づいたのではないでしょうか。


人にはそれぞれ「違い」というものがあります。

私たち一人ひとりが「唯一無二の存在」であり、それぞれに自分の向き合うべき「土俵」があります。

一人ひとり「違い」があるからこそ、その人にしかできない「役割」「使命」というものがある。

たとえ双子として生まれようとも、縁壱には縁壱だけの、厳勝には厳勝だけの個性があり、役割がありました。

にも関わらず、縁壱との比較に心を囚われてしまった。

それが、厳勝が道を誤るきっかけだったようにも思います。

比較は、時に人の心を狂わせます。


たとえ父に殴られようとも、不遇の弟(縁壱)を守ろうとする。そんな心の強さと優しさを厳勝は持っていました。

人と比べることなく、自分自身と向き合って、その強さと優しさを育んでいたなら。

厳勝は縁壱を憎むのではなく、助けられる人になっていたかもしれない。

そのように感じます。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集